ショッピングサイト騙る詐欺の手口

上の画像にご注目ください。
左右いずれも私のスマホに届いたメールですが、左は、Amazonから届いたメール、右はYahooショッピングから届いたメールです。
AmazonもYahooショッピングのどちらも頻繁に利用して、それらからのメールも見慣れている私でさえ本物と見紛う出来栄え(?)になっていますが、実はどちらも偽物で、詐欺メールでした。
一見しただけでは見分けは付きませんが、メールに書かれている内容には、一切身に覚えがありません。左のAmazonを騙るメールは「支払い方法が承認されないため、会員資格が取り消される」という予告で、会員資格が取り消されては頻繁に買い物してるカミサンから文句を言われてしまうので大変!右のYahooショッピングを騙るメールは、購入済みの15,180円の美顔器の出荷予定日に関する通知になっていて、買った覚えもないのに品物が届いたりしたら、これも大変!どちらのメールも真に受けてアクションを起こしてしまえば、それこそ詐欺師の餌食になってしまいます。
届いたメールの内容に身に覚えがないときは無視してください。ボタンを押したり、電話をしてはいけません。
それでも、心配な場合は、落ち着いて、そのメールの送信元アドレスを確認してください。
送信元アドレスは、「admin-amazon@qjunjqc.cn」でした。
「amazon」という文字がありますが、「@」の前の部分に表示されています。これは偽物の証です。本物の場合は、必ず「@」の後ろに「amazon」があります。一字でも違っていたらいけません。たとえば「almazon」「amanzon」など同一視を狙った疑似ドメインとなっていたら、これも偽物です。
メールアドレスで重要なのは「@」の後ろの部分で、それをドメインと言います。
ドメインはネット上の住所、身分証明のようなもので、詐称することができない仕組みになっています。反対に「@」の前の部分は簡単に詐称、作成が可能で、上記の例では、「@」の前の部分に「amazon」と入れることで、たとえ送信元アドレスを確認されたとしても、よく分かっていない人たちを騙そうとしているわけです。

いかがでしょうか?
おそらく、皆様のスマホには、毎日のように詐欺メール(スパム)が届いていることと思いますが、送信元アドレスを確認することが本物か偽物か見破る近道ですので、ぜひ実行してみてください。
上記については、事例の画像を用いて、できるだけ分かりやすく説明したつもりですが、それでもよく分からない場合は、お気軽に当方までご連絡ください。[記事:笠井]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です