【日時】令和3年8月26日(木)14:00~【場所】防災センター
【内容】①秋のバス旅行について ②会費払込状況確認 ③その他
①旅行計画について 計画の詳細、変更等
・日付変更 22日 →15日に変更。併せて〆切日も変更。
第1回締切 9/10 → 9/3 最終締切 18日 → 11日
・9月会議の時に人数報告、バスツアー開催の可否を判断する。
※9月の会議予定日が9日だった為
②8月時より人数の変更があったことを報告。詳細 名簿等は9月会議で報告。③その他 開催できるかの判断基準等を検討し話し合った。┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2021年9月度定例会議の開催概要
【日時】9月30日(木)14:00~ 【場所】防災センター
[記事:有理子]
作成者アーカイブ: admin
秋の日帰りバスツアー 中止のお知らせ
【参加者募集】新潟古町芸妓のお座敷を体験してみよう!
※新型コロナウィルス】感染拡大等の状況を受け、参加者や関係者の健康・安全面を第一に考えた結果、開催を中止させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
約200年前の江戸時代に、日本海側最大の北前船の寄港地として栄え賑わいを見せていた新潟に、いつしか花街が生まれ、訪れる人々を芸でもてなしたのが新潟古町芸妓でした。この200年の伝統を誇る「古町芸妓の舞」の雅な宴をお楽しみください。
日 時:令和3年10月15日(金)
人 数:25名(定員になり次第)
旅行代金:会員¥6,000 非会員¥6,500
※新潟県使っ得!地域クーポン券2,000円付き!
申込み先:(0258-34-2480)ひとのWAづくりの会事務局 ※直接又は電話で参加費を添えて
申込締切:令和3年9月3日(金) 最終11日(土)
コース(概要)
防災センター9:00 → 長岡駅東口9:10 → 燕喜館・白山神社 → イタリア軒(割烹螢)11:45~13:15 → 新潟歴史博物館 → 新潟ふるさと14:30~15:30 → 長岡駅東口16:35 → 防災センター16:45
参加ご希望の方は、とりあえずお電話ください。よろしくお願いします。 ※参加費をお支払い頂いた方に、コースの詳細をお渡しします。[記事:有理子]
[ひとのWAづくりの会]2021年7月度会議 議事録
【日時】令和3年7月8日(木)14:00~【場所】防災センター
【内容】①秋のバス旅行について ②会費払込状況確認 ③その他
①旅行計画について「新潟古町芸妓と長岡花火館シアター」を計画
期日:10月22日(金)第1候補10/25日、10/29日第2,3候補
費用:¥6,725~¥4,914(参加人数によって変更)
参加費:¥7,000~¥5,500
先月会議で利用したらどうか、と提案頂いた「乗って得するキャンペーン」は定員に達した為利用不可。その為 別の新潟県等の補助金を利用する事にした。
※新潟県補助金申請¥5,000 ✖ 25(参加人数)
※古町芸妓お1人¥6,930円の助成金
※新潟県使っ得!にいがた県民割キャンペーン申込み済み
参加者全員に2,000円分の地域クーポン券を配布。(ふるさと村で利用できる)
申込み締切:9月10日(第2回締切9月18日)
・コロナ感染者数が増えた場合
・申し込み人数が25名にならなかった場合
バス旅行を中止とする。
②会員数報告 7/8現在 76名 ③その他
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2021年8月度定例会議の開催概要
【日時】8月26日(木)14:00~ 【場所】防災センター
[記事:有理子]
最近の更新プログラム インストール後のメッセージに注意⁉
最近大きな更新プログラムがインストールされた後←左の様な画面が表示され、「どうしたら良い?」とお問合せを頂く事が多々ありました。
困った事にこの画面、右上に✖(バツ)が無いんです。バツがあったらバツで閉じてしまっても問題ありません。これはマイクロソフトという会社からのメッセージなので、怪しいものではありません。ご安心ください。右下にある「続行」又は「はじめましょう」をクリックします。画面が切替わり「マイクロソフトアカウントにサインイン」と出たら、特にサインインする必要はありませんので、スキップや後でをクリックするか、バツで画面を閉じてください。
それからもう一つ、Office365のメッセージが届く事があります。これもマイクロソフトという会社からです。こちらは少し注意が必要です。office というのはWordやExcelのセットのことなんですが、「月額1,284円でWordやExcelが使えます」なんて案内が来ても契約しないでくださいね。月額は確かにお手頃価格ですが、これは自分で解約の手続きを進めなければ、ずっと支払いが発生します。使っても使わなくても…です。毎日お仕事でWordやExcelをお使いになる、常に最新バージョンを使う必要のある方々向けのサービスです。うっかり契約の手続きを進め無いように「Office365」
とパソコンの画面に表示されたら、全て✖で閉じておいてください。
よろしくお願いします。[記事:有理子]
8月のサポートイベント
皆さんは毎月の スマホ料金 キチンと確認できていますか?
最近は明細が紙で送られてくる事が無くなって来ましたね。
スマホだけではなく電気料金やお家のインターネットの料金などなど…
クレジットカードや通帳から引落しにしていて、毎月 金額だけを見て明細は確認していないのではありませんか?
スマホの料金を見るのは面倒ですもんね。
「アカウントを入力してください」「パスワードが違います」なんて出てくると焦ってしまって、契約の時の書類をひっくり返してみたり…という事で、今月のサポートイベントは“スマホの料金““インターネットの料金““イオンカード“やご自宅の“電気料金“をネットで確認してみましょう。「通帳の引落し金額が、どうも腑に落ちない」なんて方は是非ご参加ください。
確認は、スマホでも パソコンでも どちらでも大丈夫です。パソコンで確認したい方はご持参ください。スマホの料金の確認をしたい方は、アカウントやパスワードの掲載された書類を、電気料金やインターネットの料金の確認はそれぞれの契約内容の分かる書類、届いたハガキなど必ずお持ちください。
【8月の無料イベント】
8/ 28(土) 13:30~約2時間,サポート会員:無料, 非会員:2,500円,事前にお申込み要(34-2480)[記事担当:有理子]
今年も長岡花火 中止になりましたね
県内のニュースで「代替案 11会場に分け短時間で」と見つけました。
↓↓↓
「長岡まつり大花火大会は感染拡大の影響で、去年に続き今年も中止が決まりました。去年は花火大会の会場で長岡空襲の慰霊や復興、平和の祈りを込めた花火や、新型ウィルスの収束を願う花火を打ち上げましたが、今年は大会会場に加えて、合併前の旧市町村の10地域でも打ち上げる方針です。
8月2日・3日の2日間に分け、それぞれ4発程度の花火を打ち上げる方針で、密を避けるため観覧席は特に設けず、短時間で打ち上げる方法で検討しています。今年は長岡のそれぞれの地域で夏花火が夜空を彩りそうです。」
11会場とは、何処でしょう?合併前の旧市町村の10地域でも。となっているので、杤尾、三島、和島、与板、寺泊 等々でしょうか?
もう少し8月近くなったら、花火財団に問合せてみます。
”密を避けるために、観覧席は設けず” となってますから、事前に場所等 詳細は教えて貰えないかも知れませんが…来年こそは、たくさんの花火を通常通り打上げられるようになっていると良いですね。[記事:有理子]
スマホ脳とは?
先日、テレビでそんな言葉を耳にしました。
何気なく見ていたのですが….
「スマホ脳」とは「スマホによる脳過労」という事だそうです。
番組では、スマホの依存度のチェックをしていました。
….え?私 ヤバいかも。 と思いました。
番組をちゃんと最後まで見ることができなかったので、後で調べました。
番組でやっていた「スマホの依存度のチェック」
皆さんもやってみましょう!
↓↓↓
✔︎ スマホはいつでも手に取れる場所にスタンバイ
✔︎ 1分の時間があればスマホを取り出す
✔︎ 思い出せない名前などがあると、すぐスマホで検索する
✔︎ バスの時刻表はスマホで「写真」を撮る
✔︎ 初めての場所にスマホなしでたどり着く自信はない
✔︎ 調べ物はほぼスマホやPCに頼っている
✔︎ 年中忙しく、時間に追われている
✔︎ 情報に乗り遅れることに不安がある
✔︎ スマホの着信音やバイブレーションの空耳が聞こえることがある
✔︎ 夜、布団の中でもスマホを見ている
▶︎該当する項目が
0〜2個→青信号 3〜5個→黄色信号 6個以上→赤信号
私はバッチリ6個以上でした。
スマホに依存すると30~50代の働き盛りでも、もの忘れが激しくなり判断力や意欲も低下する と言われていたり、スマホの使用時間が長い子どもの大脳に発達の遅れが見られると発表されているんだとか。スマホの使い方 考え直さないといけませんね。[記事:有理子]
スマホ講座、Word基礎講座のお申込みについて
今月お届けしたカレンダーに、8月末に新しくスマホ講座とWord基礎講座を開催する予定にしています。
ですが、8月号の市政だより ”みんなのひろば”の掲載がキャンセル待ちになっており、掲載出来るかどうかまだわからない状態です。お申込み連絡は7/10以降にお願い致します。[記事:有理子]