【10/25秋のバスツアー】
長野門前七福神巡りと善光寺~そば~りんご狩り
朝8時半:ながおか防災センター ➡ アオーレ長岡 ➡ 石動バス停 ➡ 長岡ICより北陸道 ~大潟PAでトイレ休憩~上越JCTより上信越道 ➡ 11時:長野駅前 到着 ➡ 専門ガイド共に七福神巡りに出発(グループ行動)➡ 町ブラ&七福神参拝 ➡ 善光寺参拝 ➡ 昼食:お蕎麦 ➡ 15時:りんご狩り ➡ 16時:ハイウェイオアシスおぶせ(おみやげ)➡ 直結スマートICより上信越道へ~上越JCTより北陸道~米山ICでトイレ休憩~長岡IC ➡ 石動バス停 ➡ アオーレ長岡 ➡18時半:ながおか防災センターで解散
月別アーカイブ: 2024年10月
「パソコン、スマホを習いたい」 お友達いませんか?
皆様のお知り合いやお友達で「パソコンやスマホを習いたい」という方はいませんか?
是非ともご紹介ください。よろしくお願い致します。
【特典】対象者には受講料10%割引。紹介者には、私たちより厚くて熱い、そして少し暑くもある感謝の気持ちを表させていただきます。
ご連絡は有理子まで 電話 (0258)34-2480
【11月の無料イベント】おススメアプリ ほか~
11月の無料イベントは「おススメアプリのご紹介」「ストレージがいっぱい」ほかお困りごとなんでも相談です。おススメアプリは実際にスマホにインストールします。■モバイルSUICA ■ リマインダー ■ ポッドキャスト ほか
【「ストレージいっぱい」】ストレージとクラウドの違いを解った上で、ストレージが満タンに近づいた時の対処法を学びます。さらに時間があれば、いつものように、お困りごとなんでも相談を受付けます。
【11月無料イベント】おススメアプリ&ストレージ&なんでも相談
11/30(土) 13:30~ 防災センター,サポート会員:無料、非会員:2,000円 事前申込み要(34-2480)[有理子まで]
【 2024忘年会 】参加者募集中!ご連絡は11/末まで
仕切られた部屋と言っても決して広くはない部屋にギューギューに詰め込まれてトイレに立つのも大変な有り様!おまけに隣の宴会の大声話も聞こえてくる…最近のお店はどこに行ってもこんな調子!ましてや、忘年会の時期ともなればなおさら。たまには、広々としたお部屋にゆったりと座って美味しい料理を食べ、お隣の宴会声を気にせずに楽しく歓談できる、そんな宴会がしたいものです。
そんなお声から会場選びを始めて、よいお店を見つけました。
2024年の締めを飾るイベント「忘年会」の会場は「乃三」に決定!!
味処 乃三
2F 大広間
長岡市殿町2丁目4−6tel:0258-35-1214
古くからある小料理屋さんですが、案外入ったことのない方が多いのでは!?
味がぎゅんと染みた煮物やお魚料理など…派手さはないが、このお店ならではの上質な家庭料理とも言うべき美味しいお料理に舌鼓を打ちながら、本年の締めくくりを楽しく語らいながら過ごしましょう。
【日時】12月12日(木)【申込締切】11月30日(土)
【参加費】男性:5,500円,女性:5,000円
お申込みは ➡ 0258-34-2480(有理子まで)
[ひとのWAづくりの会]24年10月度会議 議事録
【日時】令和6年10月10日(木)14:00~ 防災センターにて
【議題】①秋のバスツアーについて ②忘年会について ③来年度の行事計画について
【内容】①【秋のバスツアーについて】準備状況の最終報告。②【忘年会について】会場、日時、参加費等概要は「お知らせ」記事通り。当日スケジュール:15:30~ まちキャンにて定例会議(会議は早めに切り上げる)17:00~忘年会[忘年会の内容]盛り上がる宴会ゲームのようなものを予定。③[来年度の行事計画について]次回会議において、事務局より行事計画を提出することとなった。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
令和6年度11月度定例会議【日時】11月14日(木)14:00~【場所】防災センター
【10月の無料イベント】スマホお悩みごと解決 Vol.2
※10月無料イベントは、通常であれば、最終(土)開催ですが、前日に秋のバスツアー催行の予定となっておりますため、10月のみ予定を変更して10/31(木)とさせて頂きます。
9月の同名の無料イベントでは皆様のお悩みを解決するだけで時間を超過してしまい、下に一般例として列記したお悩みについて一つもご説明することができませんでした。10月の会議では、それらを説明できるように進行させたいと考えております。
●アプリを終了させたい ●着信やメッセージの通知をロック画面に表示させたくない ●スクリーンショットを撮りたい ●アイコンを整理したい ●文章をコピー&ペーストしたい ●文字のサイズを変更したい ●すぐ画面が暗くなる ●操作音を消したい ●着信中に着信音を消したい ●自分の電話番号やメールアドレスを確認したい ●紛失時にすぐに探せるようにしたい…など
【10月無料イベント】スマホの悩み事なんでも相談室
10/31(木) 13:30~ 防災センター,サポート会員:無料、非会員:2,000円 事前申込み要(34-2480)[有理子まで]
[ひとのWAづくりの会]24年9月度会議 議事録
【日時】令和6年9月12日(木)14:00~ 防災センターにて
【議題】①秋のバスツアーについて ②忘年会について ③春のバスツアーについて
【内容】①[参加者数]会議当日時点で20名だが、数名増の見込み(最終的に25名となった)。その場合には補助席を使用することになるが、補助席は往路復路交替制で役員が使用することを打合せ済み[バス会社]なごみ観光[長野における駐車場]善光寺に近いお蕎麦屋さんの丸八たきやの駐車場を手配した。(駐車料金2,000円)駐車車両の乗客には丸八たきやのお蕎麦のサービス券が発行されるとのことだったので、役員の細貝さんより事前に受取りに行ってもらうこととなった。②[忘年会日取り]12/12(木)に催すこととなった。会場の第一候補は「乃三」。会場の手配は役員の細貝さんに一任。[当日の予定]15:30~ まちキャンにて定例会議(会議は早めに切り上げる)17:00~忘年会[内容]参加費は10月定例会議にて決定する。その他、何か楽しい企画が必要なのでは!?という声があったが、これについても10月定例会議にて決定することとした。③[春のバスツアー] 候補として「わたらせ渓谷鉄道」「足尾銅山方面」「列車レストラン」「糸魚川~能生 フォッサマグナとカニ」「能登半島地震復興関連企画」などいくつか挙がったが、決定に至らず、これについても10月会議に先送ることとなった。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
令和6年度10月度定例会議【日時】10月10日(木)14:00~【場所】防災センター
「パソコン、スマホを習いたい」 お友達いませんか?
皆様のお知り合いやお友達で「パソコンやスマホを習いたい」という方はいませんか?
是非ともご紹介ください。よろしくお願い致します。
【特典】対象者には受講料10%割引。紹介者には、私たちより厚くて熱い、そして少し暑くもある感謝の気持ちを表させていただきます。
ご連絡は有理子まで 電話 (0258)34-2480
国際電話から「総務省からの通達」…怪しすぎ!
スマホに見慣れぬ番号から電話が…「+1(327)272-7329」。頭の +1 は発信元の国を表す番号です。1はアメリカで、中国は86、日本は81。つまり、この見知らぬ番号は、アメリカからの国際電話ということになりますが、私の周辺にアメリカに行っている人はいないので、不審に思って電話をやり過ごし、後から恐る恐る留守番電話を聞いてみることにしました。すると…「総務省電波監理審議会です。あと2時間以内にすべての通信を停止します。オペレーターにつなぐにはダイヤル1を押してください」
2時間以内に通信を止めるとは聞き捨てなりませんが、総務省が国際電話とはあまりにも滑稽で、詐欺電話であることがバレバレです。
皆様にもこのようなご経験はありませんか?
最近では、シニア世代にスマホが普及したことに伴い、詐欺電話が非常に多くなってきましたので、見慣れない番号から電話が掛かってきた場合は、電話にでないようにするのが賢明だと思います。そして、発信元の電話番号を調べましょう。調べ方は簡単! 検索サイトを使えばよいのです。
発行開始より10周年!ひとのWA通信
発行作業をしている私たち事務局もうっかりしていたのですが、本誌発行が始まったのは2014年のこと。つまり、本年で10年を数えることになります。有理子さんに作業を担当してもらおうとしたこともあったのですが、「文章が上手く書けない」「私には無理」などと言って発行日が遅くなったり、ついには勝手に発行を休むなど強硬手段に出られたため、結局のところ、記事のほとんどを笠井が担当することになりました。いろいろあったなぁ(つくづく)今後も、できる限り長く続けて参りますのでよろしくお願い申し上げます。 [記事:笠井]