ひとのWAづくりの会 7月度定例会議 議事録

【日時】平成28年7月14日(木)15:00~
【場所】ながおか市民防災センター2F
【議題】①「ひとのWAづくりの会」会費納入状況の報告②会費管理方法について③今後の活動展開
【内容】①「ひとのWAづくりの会」会費納入状況の報告
ひとのWAづくりの会は、従来、会費0円で運営してきたが、活動の活発化、人数の増加に伴い、経済面で運営が厳しくなってきたため、本年度より会費100円/月(年間一括で1,200円)を会費として納入してもらうことになったが、ついては、会議当日現在の会費納入状況の報告が事務局より為された。7/14現在 32名(ちなみに、7/29では60名超となった)
②会費管理方法について
郵便振替口座は、会費振込先として開設したものだが、通帳がないため、管理に不向きで不便だ。そこで、銀行に普通口座をもう一つ開設し、その通帳で管理していくこととする。
③今後の活動展開
会員増を図る目的で、まずはこれまでの活動実績をもっとアピールし、さらには、今後行うイベントの都度、印刷物、ホームページ、メールなどで楽しさ、会の意義を広報していく。そのための編集委員や電話係も必要かもしれないので、検討課題とする。8月定例会議は8/18(木)15:00~市民防災センター研修室にて

  フェイスブックって何?

フェイスブックは、2004年にハーバード大学生だったマーク・ザッカーバーグによって、主に学内で学生向けに開始したいわゆるSNS(ソーシャルネットワークサービス)で、2006年以降に一般にも公開され利用者が拡大。開発者のザッカ―バーグ氏はいまや資産6兆円、世界第6位の富豪になっています。短期間における急拡大は、いかに便利で、楽しく、世界中大勢の方々から利用されているか!?ということの証明です。
8月の無料イベントは、フェイスブックを簡単にご紹介し、実際の活用に一歩だけ踏み込んでみたいと思います。
無料イベント 8月27日(土) 13:30~(約1時間半)

  ≪旅行企画≫ 一緒に遊びに行きましょう!

ひとのWAづくりの会・大人の社会科見学バスツアー
「新潟日報おもしろ新聞館と北越紀州製紙工場見学」バスの旅
kamo1_2016.7image1
【おもしろ新聞館】
離れの加速によって、新聞に触れる機会が失われつつあります。 取材から、原稿作成、紙面整理、印刷、配達まで、新聞づくりの工程を体験しながら新聞のひみつを解き明かします。
image1【北越紀州製紙工場見学】
新潟市東区にある北越紀州製紙の新潟工場内を見学します。滅多に見れない場所ですから、この機会にぜひご参加ください。製紙機械は長さ223mと世界最大!製造できる紙のサイズも幅10mでこれも世界最大!一見の価値あり‼

●期日:平成28年9月21日(水)9:00~16:30(集合8:50)●参加費:3,500円(昼食はふるさと村で各自)●募集人員:35名●締切:8月19日(金)17:00まで

  【デジカメとネット】実践編講座 受講生募集

ネット初級編に続く【デジカメとネット】実践編講座を新設します。
kamo1_2016.7image1

内容は概ね以下の通りです。
●[デジカメ] デジカメで撮った写真をパソコンに保存、管理する。
●[デジカメ] デジカメで撮った写真のアルバム化。
●[メール活用術] メールに写真や書類を添付して送受信。
●[メール活用術] パソコンに届いたメールをケータイに転送することで、受信にすぐに気が付ける。
●[メール活用術] 不要なメールを自動振り分けしてゴミ箱送りにするなどして、受信箱を見やすく。
●[ユーチューブ] パソコンで見逃しテレビ番組を観る。(「真田丸」など)
●[ユーチューブ] パソコンで好きな歌を聴いたり、カラオケ練習する。
●[フェイスブック] 高校時代の同級生に、フェイスブック上で再会。
●[フェイスブック] グループ共有の連絡場所をフェイスブック上に作る。
●[スカイプ] 遠く離れた孫と顔を見ながらテレビ電話。
●[ネットショッピング] ネットを使えば、欲しかった物が早く安く見つけられて、すぐ届く。
●[ネット予約] ネットを使って、旅先の宿を格安で予約。

※上記すべての内容を全10回のコース内で学びます。

講座日程:8月9日(火) 9:00~12:00 10回コース
受講料:22,000円(たまらんばカフェ会員は30%OFF)
お申込み: パソコン教室 ☎34-2480(有理子まで)

kamo1_2016.7image1kamo1_2016.7

  戦後最悪の殺人事件に思う。

26日未明、神奈川県相模原市の知的障害者の施設で19人が殺害された事件は、戦後最悪の殺人事件となった。
テレビのニュースで映される「半笑い」の犯人。逮捕移送される車の中での喜々とした表情を見せた犯人に対して心の底からの憎悪を覚える。
パソコン教室の皆様にはあまりお話ししておりませんでしたが、私の娘は知的障害者です。娘は、自分が障害者だということに気が付いているらしく、事件のニュースが流れると、急に悲しげな表情を浮かべて、元気をなくすようだ。
当たり前の話だけど、、、言うのも悔しいけど、、、知的障害者だって、楽しいこと、悲しいこと、なんだって感じるし、私たち健常者よりもむしろずっと豊かな感受性の持ち主なんだ!なのに…その愛すべき人達は、こんな男から特に首や顔をめった刺しにされてしまった。
私は、障害者の親として、いったい何ができるんだろう?…何もできないなぁ。情けないなぁ。

暑気払い~カラオケで大盛り上がり!

kamo1_2016.7image1image2image2 (1)image3Nimage1 (1)image3image5image1 (2)image1 (3)image3 (1)image3 (1)image3 (1)image3 (1)image3 (1)

7月14日(木) 恒例の暑気払いが行われました。

syokibarai2

syokibarai1

syokibarai5

syokibarai4

syokibarai3

大きなマグロのかま焼が出てきました。
解体役の女性陣:「初体験だわ~」
ふわっとした身でとても美味しかったですよ。

途中の余興コーナーは、「チーム対抗 クイズ」。
正解が一番多かったチームに景品が進呈されました。
【クイズ一例】
ウチワはいいけど、扇子はダメと言われる乗り物は?…答えは「潜水艦(扇子イカン)」
難しい問題だと思ったのですが、小林幸子さんからあっさりと答えられてしまいました。

さて、下の写真は、二次会のカラオケボックスでの様子です。
ご覧の通りの大盛り上がり!
合唱は始まるわ、踊り出す人がいるわで、本当に楽しいひと時でした。

karaoke10
karaoke9
karaoke8

   

karaoke7
karaoke6
karaoke5

   

karaoke4
karaoke3
karaoke2

    karaoke1

越乃Shu*Kura と 現美新幹線 の旅

7月9日(土)受講生の皆様と一緒に、「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」に乗車し、美味しい地酒とジャズで楽しいひと時を過ごして参りました。

shukura1

shukura2

shukura3

shukura4

shukura5

shukura6

紺白ツートンのおしゃれな車両に乗り込み、駅員さんから見送られながら出発。
利き酒コーナーには、長岡・お福酒造さんのお酒を、試飲とは名ばかりにグビグビと飲み放題状態。

shukura7

shukura8

shukura9

shukura10

shukura11

shukura12

お酒とおつまみ料理がテーブルの上に並ぶ。お酒もおつまみも早く食べたい!でも、景色も観なきゃ!うれしい忙しさに楽しさ最高潮に!!

shukura14

shukura15

shukura16

shukura17

shukura20

shukura19

お酒と料理の後は「ジャズタイム」。
ジャズの音色と車窓からの風景、おまけに車内スタッフさん達とのふれあいもあり、あっという間の1時間半!名残惜しさと共に列車は越後湯沢駅に到着。私たちはそこで下車しました。

shukura21

shukura22

shukura23

shukura24

shukura25

shukura26

越後湯沢、ここからは自由行動でした。
あいにく雨だったこともあり、お風呂に入ることに決めて観光協会へ行き、お風呂だけ入れる駅から一番近いホテルを確認したところ、「ニューオータニ」を紹 介されたので、割引券をもらって直行した。お昼の時間でしたので、ご覧の通り、お風呂場で写真が撮れるほど貸切風呂のような状態でした。

shukura27

shukura28

image1

IMG_2450

genbi3

genbi4

越後湯沢のお湯につかって疲れがすっかり抜けて、気分は最高!
今度は現美新幹線で帰途につきます。
ご覧の通りの鮮やかなペイント。これは蜷川実花さんの花火の写真です。

genbi2

genbi1

shukura29

genbi5

genbi6

genbi7

現美新幹線の「現美」は現代美術の現美。
これまでの新幹線のイメージを覆される車内に、とても不思議な感覚になりました。
おまけに「カフェ」あり、「キッズスペース」あり。
越後湯沢から長岡までの新幹線はあっという間の時間でした。

「孤立」と「タバコ」、どっちが体に悪い?

最近ようやく1日5本以内に減らしたとは言え、私はれっきとしたタバコ吸い。
「1日5本ならやめてしまえば、いいじゃないか!?」などと他人様から揶揄されながらも、いじいじとタバコ吸いのままでいます。

普段は言われっぱなしなので、私のほうからも一言。
最近の調査で、「孤立」はタバコよりも死亡リスクを上げるという結果が発表されました。

皆さんのほうこそ、もっと出かけて、もっと人に会ってくださいね。
この際ですからはっきりと言わせていただきますが、パソコン教室に来て、パソコンを少し覚えたくらいでは、皆様にとって大したプラスになっていません。
教室で出会った方と友達になって、様々なイベントに参加していただいてこそ意味があるのです。

私たちが毎年イベントを企画し、皆さんに呼びかけているのも、すべては、皆さんにいつまでも健康で元気に暮らしていただきたい思いからのことなのです。

受講が一通り終わった方々も、以前にはなかった新しい講座がありますので、どうぞまた顔を出してください。
パソコンはもういい…という方々も、お酒の会や「大人の社会科見学」だけにでも参加してください。