[ひとのWAづくりの会]11月度会議 議事録

【日時】令和5年11月9日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①忘年会について  ②日帰りバスツアーの収支報告■①忘年会に関する最終の打ち合わせを行った。 ②10/27実施済バスツアーの収支報告。越後交通への支払分など会計係との調整を行った。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年 12月度 会議の開催概要【日時】R5,12月6日(水)15:00~【場所】まちキャン [記事:笠井]

[ひとのWAづくりの会]11月度会議 議事録

【日時】令和5年10月12日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①群馬バスツアー最終調整  ②忘年会について
■①バスツアーに一人当たり2,000円の地域クーポン券が付与となる件の報告。担当決め:会計係は樺澤、小林の2名。雑用係は笠井 ②忘年会は12/6に彦乃で行うことを最終決定。余興については、11月会議に先送り。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年 11月度 会議の開催概要
【日時】R5,11月9日(木)14:00~【場所】防災センター [記事:笠井]

[ひとのWAづくりの会]8月度会議 議事録

【日時】令和5年8月17日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①暑気払い(役員のみの会)について②10月のバス旅行について①役員のみの暑気払いは、もう時期も過ぎてしまうし、今年は中止とする事にした。②10月のバス旅行の案内文書を8月の通信に同封する事について。事務局と連絡が行違い 8月の通信に案内文書が同封出来なかった。郵送料等はひとのWAづくりの会の負担で、案内文書だけ再度郵送する件を相談した。ですが、通信の郵便物はまだ郵便局に持って行っていなかった為、封を開け再度作成しなおし郵送した。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年 9月度 会議の開催概要
【日時】R5,9月14日(木)14:00~【場所】防災センター [記事:有理子]

[ひとのWAづくりの会]7月度会議 議事録

【日時】令和5年7月13日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①川越バスツアーの報告 ②今後の行事予定について①川越バスツアーの報告を田中会長よりあった。②今後の計画について9月か10月頃にBBQを行ってはどうか?もしくは9月は計画を立てず9月に役員だけで行うのも良いのでは 8月の会議で相談してはどうか。10月にバス旅行を行っては?藤沢さんより資料として「群馬2大パークめぐり」を頂き説明してもらった。護国神社参拝と古町芸妓の計画は旅行代金が高額になることから外す事にした。8月の暑気払いは中止にする。その他、魚沼方面を計画してはどうか。10月に紅葉を見ながら2大パークめぐりを計画する事になった。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年 8月度 会議の開催概要【日時】R5,8月17日(木)14:00~
【場所】防災センター  [記事:有理子]

[ひとのWAづくりの会]6月度会議 議事録

【日時】令和5年6月8日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①川越バスツアーについて  ②ひとのWA会費の振込み状況について ③今後の行事予定について
①川越バスツアーについて
会員参加人数11名。旅行代金の支払い方法を確認する。
②ひとのWA会費振込み状況について
6/8現在の人数51名 6月末締切りのため、それまでは様子を見る。
③今後の計画について
・暑気払い 場所/費用 を決めて行うかどうか決定する。
・その他 レクリエーション(ボウリング、グランドゴルフ等の提案がありました。)
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年 7月度 会議の開催概要
【日時】R5,7月13日(木)14:00~ 【場所】防災センター  [記事:有理子]

 [ひとのWAづくりの会]4月度会議 議事録

【日時】令和5年4月13日(木)14:00~【場所】防災センター【議題】①春のバスツアーについて  ②今後の計画について
①春のバスツアーについて
3月度会議において目的地の第一候補に挙がった「佐渡」については、見積金額が予算を大幅にオーバーしたため中止とし、代案を検討することになった。
「できれば行ったことのない場所がよい」「できれば自由度の高い独自プランがよい」など様々な意見が出る中、今回は当初のプランが中止となったことによる時間的な制約の都合上、越後交通社のバスツアー「小江戸川越散策」に相乗りすることでまとまった。
ひとのWA通信の記事上で募集を掛けて、5月の次回会議において集約する。参加者目標は暫定的に12名とするが、早い段階であれば応募数が多くなっても対応可なので、第一次募集でできるだけ大勢を集めるようにしていく。
②今後の計画について
・会員の皆様から賛同あれば、春と秋のバスツアーとは別に「東京電力 柏崎刈羽原発 見学バスツアー」の計画を立てていこう。
・夏には暑気払いを計画していこう。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2023年5月度 会議の開催概要
【日時】R5,5月11日(木)14:00~ 【場所】防災センター  [記事:笠井]

【報告】3月開催の総会で決算報告が承認されました

4月号を休刊したため、ご報告が遅くなり、申し訳ございません。
2022年度ひとのWAづくりの会総会が3/9にまちなかキャンパスで開かれ、決算書類が承認されました。2022年度はコロナ禍特別措置で会費未徴収としたため、繰越金が大幅に減少しましたが、活動のほうは今後も大いに発展させていきたいと思います。会議の後はすぐ近くの居酒屋に歩いて移動し、大いに飲んで食べて盛り上がりました。   [記事:笠井]

 2023年度 ひとのWAづくりの会 活動予定

本年度のひとのWAづくりの会は、コロナ禍以前の活発だった活動を再開していきたいと思います。溜まった鬱憤を大いに晴らしていきましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
■6月:日帰りバスツアー(小江戸川越散策)
■7 or 8月:暑気払い
■8 or 9月:柏崎刈羽原発 見学バスツアー(仮)
■10~11月:秋の日帰りバスツアー
■12 or 1月:忘年会 or 新年会

「ひとのWAづくりの会」2023年度決算報告

ひとのWAづくりの会 平成4年度決算書です。
前期繰越金 206,771円、当期収入合計金額 13,402円、当期支出合計金額 123,103円、当期差引残高 ー109,701円、次期繰越金 97,070円
令和4年度は特別措置として年会費を集めませんでした。
それは、前年(令和3年度)に会費を集めたのにもかかわらず、コロナ禍の影響で一切の活動を行わなかったための措置でした。
例年行っていた「日帰りバスツアー」「暑気払い」などの目に見える形のイベントは確かに行わなかったのですが、令和3年度及び4年度についても、実際のところは「ひとのWA通信郵送事業」という陰に隠れた事業を例年通り行っており、そこには例年通りの経費が発生していたため、4年度の年会費を集めなかった分がマイナスとなって反映された結果として、令和4年度決算における次期繰越金は大幅に減少することとなりました。