丸 三角 四角

ステップ2 ワード講座内、「図形を使って」

受講生の皆さんが、大変苦戦している回です。

「図形」の挿入から始まり、

・ 移動

・ 大きさ

・ 回転

と、作業することが多い。

さらには、「図形」の枠線の太さや種類を変えたり、「図形」に色を塗ったり、重ねたり・・・・

覚えることがたくさんあります。

そんな「図形」ですが、使いこなせる様になれば、一気に紙面が華やかになるので、

是非、マスターしてみてください。

久しぶりのアシスタント

先週から事務局メンバーも交代制でパソコン教室のアシスタントをさせていただいています。
講師担当者の講義を聞きながら思ったことのつぶやきです。
最初の頃よりも堂々とした講師ぶりに拍手!
努力の賜物なのでしょう。

それに、講義がテキスト通りに進まないことがあったとしても
動揺せずに対応できる
わかりやすく説明している
これらのことも自分に自信を持てた証、と思います。
素晴らしいですね。
スタッフの進化した様子を見て、自分も成長しなくては・・・。

「受講生の会」(仮称)立ち上げの裏話

先月、修了となった教室の受講生の皆さんと一緒に打ち上げの飲み会を開き、いつものように大盛り上がりとなった時のこと、
「飲み会はもっと頻繁に計画してくれよ」
「皆で集まって、パソコン以外の楽しいこともしたらいいんじゃないか!?」
どこからともなく、そんな声が上がり、受講生の会を立ち上げることになりました。酔っ払った時の話はトントン拍子に進むもの。会長、副会長に立候補してくれる方まで現れ、受講生の会立ち上げの話はあっと言う間にまとまったのでした…(ノ^∇^)ノ

のんびり

Excel 講座 金曜日

 

今回、開かれている講座の中で最も少ない、受講生4人だけの教室です。

その4人の方々に対し、講師1人、アシスタント1人、

合わせて2人で講義を進めていきます。

なにので、ほぼマンツーマンで、つきっきりの個人指導になっております。

約20人の受講生の方々がいらっしゃる他の講座と違い、

この講座はのんびり、ゆっくりと講義が進んでいきます。

受講生の方からは、

「気軽にわからないこと、聞きたいことが聞けるからいい」

「こんなのいいのかしら?」

「月謝は高くならない?」

と、少人数ならではのこの状況を喜んでいただけてるようです。

(ちなみに、月謝は高くはなりません。)

 

 

 

 

 

 

アドレス入力

今日の授業でメールを行いました。

アドレスの直接入力と登録を行ったのですが

キーボードに慣れていないというか・・・

入力になれていないというか・・・

ドット・句読点などがわからず、間違えて入力している方が

何名かいらっしゃいました。

登録の時も、説明していると思うのですが

なかなか年配の方にとっては、難しいのかな?と思いました。

 

確認するこちらのほうも、視力がだんだん衰えてきているので

文字が小さくて見にくい時もあって、申し訳ないな。

と思ったりもする今日このごろです。

でも、メールを覚えて楽しそうに送りあっている様子を見ると

こちらも、うれしくなります。

 

徳長、こちらで初めてのブログ担当でした。

こんな感じで、よいのでしょうか?

私のほうこそ、不安です。(笑)

 

あっつい毎日、汗がダラダラです。

みなさん熱中症に気を付けてください。

 

 

 

静か

今月21日は参議院選挙の投票日です。
先週、公示があったものの「選挙活動始まったな〜」という気が個人的にはあまりしていません。

この選挙からインターネットの選挙運動が解禁になりました。
街宣車活動(音)が少ないのは、インターネットの選挙運動が要因ではないのかなぁなんて感じました。

うちの近所だけ街宣車が来てないってこと、、、ありませんように。

赤い波線

ステップ1講座は、文字入力の練習を行いました。

Wordを開き、半角での英数字の入力から、

全角でひらがなをローマ字入力し、カタカナ、漢字に変換するまでです。

 

この文字入力の練習の際、受講生の方々からの恒例の質問があります。

それが、「赤い波線」のことです。

受講生の皆さんから、次から次へと「赤い波線」について

質問が飛んできます。

「この赤い波線は、なんですか?」

「どうやったら、消えるの?」

突然、出てくると皆さんびっくりして、気になるみたい。

 

この「赤い波線」、文章の入力中の入力ミス、誤字脱字などに自動的にチェックされます。

「赤い波線」に限らず、パソコンを使っていて気にもしていない事を改めて

質問されると答えるのも、なかなか難しいものですね・・・・

皆さんと同じ時間を過ごすことで、日々気づかされる事ばかりです。

 

最後に、受講生の皆さん。

暑い中、2時間も、文字入力の練習お疲れ様でございました。

 

佐藤光男さんの個展に行ってきました。

6/28(金)Excel教室の飲み会の時、10名の方が光男さんの個展を見に行ってきたよ とお話しを伺いました。
「とても素敵だった」と皆さん大絶賛!!

お茶など、習っていたりすれば身近なもののようですが…

鋳金の作品 自体あまり目にしたことのない私。
「ぜひ見に行きたい!」と無理やり笠井さんを引っ張り出し
新潟まで連れて行ってもらいました。

IMG_20130630_152141673

作品については素人の私が何を言っても薄っぺらい感じがしますが、
本当に素敵な作品ばかりでした。
普段、教室にいらっしゃる時の光男さんとは別人のようで
佐藤光男先生でした。
個展はあと1週間続けてやっています。
皆さんお時間あれば、行ってみてください。

20130630_151842

光男さん今日はありがとうございました。
あと1週間頑張ってください。

促音の入力

本日(6月26日水曜日)は、おさらい講座の講師を担当しました。

そこで感じたこと。
入力がスムーズな方も「促音」にはちょっと苦戦している、、、

普段の生活では全然気にならない小さい「っ」ですが
文字入力だと結構頻度が高くでてきますよね、この小さい「っ」。

これを単独で入力するには、
「X」+「T」「U」または、「L」+「T」「U」とキー入力します。
(本日の講義では前者の「X」で説明をしました)

単語を入力する途中ででてくる小さい「っ」については、
次にくるローマ字の子音を2回続けて入力するという方法が便利です。

ねっとであれば「NE TTO」となります。
考え方としては、小さい「っ」は考えずに「ね=NE」 「と=TO」
「と=TO」の子音である「T」を二度続けて入力すればオッケー!

おさらい講座が終わる頃にはみなさんがマスターされていますように。

日々勉強

先日ステップ2の修了式が行われました。
ステップ2を修了された皆さん、おめでとうございました。

ステップ2が終わったばかりですが、次のステップ2が昨日6月24日(月)からスタートしています。
今までのテキストはOffice2007を元に作成してありましたが、今回よりOffice2010を元に作り直しています。
テキスト作成をお手伝いさせていただきながら、「へぇ~、Wordってこんな機能もあるんだ。」「こういうふうにすれば要領よくできるんだ~」と新しい発見があります。
テキストを作りながら、日々勉強させていただいています。
ありがとうございます。

受講生の皆さんにわかりやすいテキストを目指して作成していますので、今後ともよろしくお願い致します。