これまでパソコン教室では講座ごとにその中頃に中間懇親会として「飲み会」をやって親睦を深めてきましたが、ネット基礎講座では、今期から初の試みとして講座の前後がそれぞれお昼なのを利用して、そこでランチする中間懇親会を企画しました。木曜コースは午前なので、終わってからみんなで教室近くの今朝白の「ちゃんこ江戸沢」へ、金曜コースは午後の教室なので始まる前に同じく「ちゃんこ江戸沢」でという風に10月16日、17日にそれぞれ開催しました。飲み会の時は乾杯の挨拶だとか中締めをお願いしますとか、皆さんが嫌がるような事がいろいろありましたが、ランチで皆さんお車ですから乾杯って訳にもいきません。そういうのは一切なくして楽しくお昼食べましょう!ってことで。みんなでお鍋を囲んで、教室ではあんまり話さないパソコン以外のお話などなど。とても楽しい一時間になりました。(有理子)
カテゴリーアーカイブ: 教室での出来事
返信
新しい事務機器
グループワークでさらに楽しく!
高井守 講師デビュー!
ひとのWAブログをご覧ください。
「教室での様子」「受講生の横顔」などをブログで紹介しています。
皆様ぜひご覧ください。
インターネットでアドレスバーに下のURLを入力すると、ブログが見れます。 http://hito-wa.net/
もらい泣き
カラフルになりました♪
一段と暑くなってきて、「あっちぇ~~」の長岡弁が聞こえてくるようになった今日この頃。
外は暑くても、パソコン教室と事務所が併設されている2階には心地よい風が吹き込んできます。
窓を開けていると入ってくる自然の風の涼しさはいいですね。
外は暑くても、パソコン教室と事務所が併設されている2階には心地よい風が吹き込んできます。
窓を開けていると入ってくる自然の風の涼しさはいいですね。
ふと、窓を見ると事務所移転当初は、模造紙に黒字が貼り付けられていたパソコン教室の案内が、画像のようにカラフルに変身していました。
(裏側から撮影しています。)
(裏側から撮影しています。)
受講生の皆さん、スタッフの皆さん、外からこの案内をご覧になったことがありますか?
見たことなかった~~~という方は、一度見上げてみてください。
見たことなかった~~~という方は、一度見上げてみてください。
毎日遅くまで事務作業をしている中での案内づくり、この作業も時間がかかったことと思います。
お手伝いできなかったことをお詫びしつつ、御礼の気持ちを☆
ありがとうございました。
お手伝いできなかったことをお詫びしつつ、御礼の気持ちを☆
ありがとうございました。