2019年 新年のご挨拶

akemasite2本年もよろしくお願い申し上げます。
【新年の営業のお知らせ】
パソコン教室は1月7日より開始します。
パソコンが調子悪くなった場合など、お電話での相談は年始も休みなく電話受付致します。遠慮なくどうぞ!
☎0258-34-2480 (有理子のケータイに転送されますので、正月もOK)

iPhone、iPadユーザーの皆さまへ AirDrop痴漢に注意!

iPhoneの便利機能を悪用して見知らぬ人が卑猥な画像を送りつけてくる不適切行為がAirDrop痴漢2都会で発生している。
無料のWiFiスポットでiPhoneを使っていると、画面に突然、卑猥な画像が表示されるというのだ。以下、対策をご説明します。
【被害に遭わないための対策】
ホーム画面を下から上にこすり上げる ⇒ コントロールセンターの該当部分(写真参照)を長押し ⇒ AirDropの設定アイコンをタップ ⇒「連絡先のみ」か「受信しない」に設定を変更する。しておこう。設定方法がよくわからない場合は、パソコン教室ゆり子までお問合せください。[記事:有理子]

【ひとのWAづくりの会】10月度定例会議 議事録

【日時】平成30年10月11日(木)14:00~【場所】防災センター
【議題】①秋のバスツアー詳細 ②忘年会について③その他
【内容】①秋のバスツアー詳細変更など
・野尻湖周辺食事の問題点→ランドマーク妙高で昼食に変更
・参加人数19名→21名 マイクロバス(レンタカー)に変更
・関川の関所歴史館 追加
②忘年会について
日時、場所、料金、余興、申込締切日 等詳細決定する。(忘年会案内欄に詳細を掲載しています)来賓:高木理事長、田中市議(事務局が案内する)余興:ビンゴする、しない(景品は通信で呼びかける。日用品や贈答品など)
③その他:北越製紙工場見学ツアー
役員藤沢さんのバスで実施(詳細は別紙をご確認ください)定員:19名
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2018年11月度定例会議の概要
【日時】 11月22日(木)14:00~
【場所】防災センター

┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
[記事:有理子]

Win10の更新(アップデート)従来とは大違い!

Windows 10の次のOSが登場しないことは、皆さん、既にご承知ですよね⁉
操作方法が変わったり、サポート期限を気にしたり、そんな面倒ごとがなくなって、すっかり安心しきっておられるかもしれませんが、実は、サポート期限もちゃんとありますし、更新(アップデート)も、従来より、むしろ頻度が高くなったのでご注意ください。
従来の更新は、シャットダウン時に自動的に始まり、ぜいぜいで10分か15分ほどで終わりましたが、10の更新は、その程度では終わりません。更新プログラムのサイズが従来よりも格段に大型になったので、まるまる一晩分の時間を費やされます。
プログラムが大型になったことで、サポートが必要になり、同時に、サポート期限も設けられるようになりました。

Win10は、ユーザーにとって良いことばかりではありません。
発売される度に新しいOSを購入させられることはなくなりましたので、出費は抑えられるようになりましたが、その代わりに、更新には従来より気を配らねばならなくなりました。
大型の更新は既に6回も実施されています。
皆様は、きちんと更新してくださっていますか?
「そんな覚えはないぞ」という方が、もしもいらっしゃいましたら、サポート期限の関係で不具合が発生する可能性がありますので、早めの点検をお勧めします。
よく分からない場合はパソコン教室の有理子までご連絡ください。(記事:笠井)

【注意】LINEアップデートしたら元通りになる!

ひとのWA通信8月号で皆さまにお伝えした「LINEご利用の方にご注意!」の記事をご覧いただけましたか?そして設定変更は終了しましたか?設定が終了したからと言って、安心してはいけません。スマートフォンには”アップデート”というものがあります。パソコンの更新プログラムと同じようなものですが….アップデートが終わると、LINEの設定は元通りになってしまうことが判明しました。スマホのアップデートが終了したら、同時にLINEの設定を再度確認しましょう。※設定なんてよくわからない!自分ではムリ!という方は是非スマホ講座の受講をお願いします。[記事:有理子]

 

2020年までに新電力切替をおススメします。

「新電力」政策は、日本経済の浮沈を左右する最重要政策。政府は2020年までに、全世帯の30%が新電力へ切替えることを目指しています。それによって新電力政策を揺るぎないものとし、結果として電気料金を引き下げて、経済界の国際競争力を伸長させようというのが狙いです。
じきにお隣さんもお向いさんも新電力に切替え始めるでしょうから、そうなってから慌てないように、今の内から準備を進めておきましょう。
笠井夫婦が新電力代理店を始めましたので、皆様、どうぞお気軽にご相談ください。    《記事:笠井》

【ひとのWAづくりの会】6月バスツアー録

6月1日金曜日とてもお天気の良い1日でした。本成寺 門前まず本成寺の正門前で写真を1枚パチリ
雲蝶会のガイドさんが、「鬼踊りで有名」としか知らなかった私たちに本成寺の本当の歴史を詳しく教えてくださいました。「こんなに立派なお寺見たことない!」って皆様もきっと驚きますよ。
農家レストランで美味しいお弁農家レストラン   昼食当を頂いて漢学の里へ。副館長さんのガイドで館内を回りました。熱弁余って予定時間を大幅オーバー。
最後は諏訪田製作所へ。想像よりずっとアナログ式の機械で、削っては虫メガネで確認を繰り返す職人仕事を初めて目の当たりに!つい、アウトレットの爪切りを購入してしまいました。1万円を超えるものが4千円でしたので大満足です。
3枚

今回のバス旅行はコース考案から各申込手続き、バスの運転まで全て藤沢さんにご尽力頂きました。ありがとうございました。 《記事:有理子》

【NPO障がい支援事業】 障がいの子の母親をバックアップ!

障がいの子の最大の支援者で一番の理解者である「お母さん」にネットビジネスを指導します。それによってお母さんから経済力をつけてもらい、それを障がいの子の支援力へと繋げてもらおうという内容です。
パソコンがあれば、障がい者支援だってできる!そんな事業に、NPO法人住民安全ネットワークジャパンが全国に先駆けて7月よりチャレンジ‼

 【ひとのWAづくりの会】悠久山でお花見会

4月18日(水)あいにくの雨降りでしたが、遅咲きの桜を楽しみながらのお花見会でした。
無題

池のほとりにある国民宿舎悠久山湯元館で、おいしいお料理とお酒を飲みながらの楽しい時間。矢尾板さんの長岡城の歌あり、盛り上がる会話あり、ゆったりと過ごすことができました。ご参加の皆様、ありがとうございました。 [記事担当:有理子]
IMG_3401IMG_3408