お隣の中国のお話です。中国でも熊本地震の被害状況は大きく報道され、高い関心を集めているらしい。ただ、長年の反日教育のせいで、隣国の災害を喜ぶ声が噴出しているとか。浙江省で調理器具などを生産している企業は自社のホームページで「日本の大地震を祝い、今日からバーゲンセールをします」とアピール。また陝西省の自動車販売店も「さらに大きな地震が来れば、もっと安くします」と宣伝しているらしい。助け合わねばならない時なのに、なんてことだ!ここまで来ると、呆れを通り越した。ホントに悲しい。ト・ホ・ホ・ホ 《笠井》
カテゴリーアーカイブ: つぶやき
IEだけじゃない!? Google Chromeがサポートを終了
【注意】GoogleChrome(グーグルクロ-ム)もサポート終了!!
インターネットを閲覧するためのソフトを「ブラウザ」と言い、最もよく使われているブラウザがインターネットエクスプローラー(以下、IEと言う)で、二番手がグーグルクローム(以下、クロムと言う)です。
IEやクロムにもバージョンというものがあり、古いバージョンのIEはサポートが終了したため、ウィルス感染しやすくなった!だからもう使わないで!ということを前回の本通信でご案内しましたが、クロムのほうにもご注意お願いします。IEと同じく、古いバージョンのクロムはサポートが切れています。だから使わないでください。ご心配な方は当方までご相談ください。
Windows 10 動画再生するには
Windows10ではDVDの動画が見られないのが普通!!
Win10のパソコンに動画DVDを挿入してみると、動画は再生されません。
なぜなら、Win7やWin8には当たり前に実装されていた動画再生ソフトがWin10には標準装備されていないからです。
パソコンを開けば「10にアップグレードしろ」「アップグレードを推奨します」と、嫌と言うほどしつこくアップグレードを迫っておきながら、いざ、その言葉に従ってみると、不都合なこと、あれこれ…。もしもし、マイクロソフトさん、いくらなんでも少し横暴過ぎませんか?改めて腹が立ってきました。ともあれ、Win10に変えてしまったという皆様!動画DVDを見たいと思ったら、まずは動画再生ソフトを実装する必要がありますので、当方までご相談ください。実装作業を当方で行います。手数料は、当方でパソコンご購入の方は無償で!そうでない方は3,000円の作業料を頂きますが、ご了承ください。
……………………………………………… (記事担当:笠井)
Word教室のお花見会
そろそろお花見の時期です。
ひとのWAづくりの会では、今年はお花見会ナシ…なんです。
近々に山菜パーティを予定しているためです。
でも。。。。こんなにきれいな桜が近くに咲いているのに
お花見しないなんてもったいない!?
ということで、6期生と17期生合同でお花見&飲み会の計画がワード基礎教室の打ち上げを兼ねて密かに練られています。
それを聞きつけた私ゆりこが調子よく脇から出しゃばらせていただき、ネット教室18期生の最終回打ち上げも”相乗り”と致しました。
4月14日木曜日、午後教室が終わってからお散歩がてら、福島江までお花見です。もちろんその後は。。。花より団子も忘れてはいません。
飛び入りで参加したい方、こっそり相談してみて下さい。きっと幹事さん ダメなんて言いませんよ。
…………………………………………………….《記事担当:有理子》
第19期生受講生募集中!!
Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に
この度、Windows 10へのバージョンアップについて、重大な方針転換があったことがマイクロソフト社より発表されました。パソコン使用者全員に関係する重要案件ですので、ご注意ください!!
……………………………. 以下 報道記事抜粋 ………………………………
米Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「WindowsUpdate」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードをサポートする関連更新プログラムを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。
…………………………………………………………………………………………………….
(↑かなり抜粋しています。) 思い切り要約してご説明しますと…「Win10プログラムのダウンロード」を、これまではユーザー本人の意思に任せてきたが、今後は「推奨される更新プログラム」に昇格させたので、あなたの意思に関係なく自動的にダウンロードされますよ~…という内容なのです。 パソコン熟練者ならばともかく、「ダウンロード」も「インストール」もまださっぱり区別のついていない初心者にとってみれば、対応に困ること必至!です。なぜなら、「自分のパソコンの動作がある時から急激に鈍くなった」「軽い気持ちで画面上のボタンを押したら、Win10にアップグレードしてしまった」という慌てる事態に陥る可能性が大きくなったからです。
Win10にアップグレードする気がない方にとってみると、重たいプログラムを否が応でもダウンロードさせられ、動作を鈍らされているのは大変迷惑な話!冗談じゃありませんよね!?
さて、いずれに致しましても、本件ついて皆様方よりご要望あれば、ご相談に乗らせていただきますが、「Win10にアッグレードする気があるのかないのか!?」「現在のOSのバージョンは? 」「お使いのマシンの寿命はあとどれくらい?」等々、個別の事情に応じた対応を取らねばなりませんので、“たまらんばカフェ“(←サポートサービス)に未だご入会頂いていない方におかれましては、この機会に是非ともご入会いただき、その上でご相談ください。
たまらんばカフェの会費は毎月1,000円、入会金は不要です。
サポートが終了したIEかどうか確認するには
今利用しているIEがサポート終了の対象かどうか確認するには…
手軽な方法としては、IEで[ヘルプ]-[バージョン情報](またはウィンドウ右上の歯車アイコン-[バージョン情報])とクリックすると、IEのバージョン番号が表示されます。
Internet Explorer11 と表示されればOKですが、11より若い数字が表示されるようでしたら、それらはセキュリティ上の問題がありますので、すぐにパソコン教室までお電話ください。
………………………………………………………………(記事担当:笠井)
「サポート終了」はウィルスの脅威にされされているのと同じ
Windows の標準ブラウザーであるIEは、これまでマイクロソフトによるサポートの終了時期に注意を払う必要があまりありませんでした。なぜなら、いずれのバージョンのIEもサポートが継続されることになっていたからです。
しかし、それはもはや過去の古い常識!サポート方針は変更され、「古いIEのサポートは打ち切られる」ことになったのです。サポートを打切られたIEはセキュリティ上の問題が発生しても修正されない…すなわち、ウィルスの脅威にさらされているのと同じなのです。
【重要】古いIEはサポート終了! その対策は?
10月29日 ”大人の社会科見学”バスツアー
10/29木曜日 お天気も朝は気持ちの良い青空でした。
まずは「マリンピア日本海」へ!家族やお孫さんたちと一緒ではなかなかゆっくり見られなかった館内を皆さんじっくり見て回りました。平日ということもあって、園児たちが大勢でイルカショーは大騒ぎ!その後昼食をとり、今度は火力発電所へ。
行く前には「老朽化していて錆びだらけだ」とか「古いから効率が悪い」とか….いろいろと聞いていたので、少し不安な気持ちで発電所の中へ!
実際に見てみると、確かに建物は古い感じがしましたが 錆びているところなんて1か所もありません。広い建物の中に整然と設備が並んでいました。
発電の仕組みも案内をしてくださった女性が丁寧に説明してくださいました。
コンバインドサイクル発電という複合型の発電の仕組みのこと。LNGを燃焼させ1300℃という高温の燃焼ガスでガスタービンを回します。排ガスは依然として600℃の高温を持つため、排熱回収ボイラで蒸気を発生させて蒸気タービンを回します。このように排熱を有効利用することで高効率を達成しています。発電量は原発より大きい1,700,000kw それでも熱効率60~66%だそうです。見学後の質問コーナーでも、あの大きなタービンの素材が何でできているか?とか電気料金の値上の予定のお話等、細かな質問にもきちんとお答え頂きました。
終了後、新潟ふるさと村へ
皆さんおみやげをたくさん買って長岡に戻りました。
打上げは日本海庄や駅前店にて、火力発電所の感想やマリンピア日本海でのイルカショーのことなどなど、いろんなお話で盛り上がりました。
さて皆さんは、これからの電力のこと どんな風に考えますか?