コロナ休館の施設再開~ひとのWA通信印刷再開

A3版のひとのWA通信を印刷するのに、ながおか市民協働センター内の印刷機を使用させてもらっていましたが、新型コロナウィルス感染症による影響で長岡市の施設のほとんどが休館となっていたため、印刷機を使用することができませんでした。
そのような理由で、先月号の本通信は当方事務所の印刷機で印刷可能なA4版サイズでお届けさせて頂いた次第ですが、市の施設が段階的に再開、ながおか協働センターも5/11にようやく再開してくれるので、ひとのWA通信につきましても、今後は従来通りのA3版でお届けできます。「小さすぎて見えないぞ」と怒られるのでは⁉とヒヤヒヤしておりましたが、今後は大丈夫そうです。よろしくお願いします。
…………………………………………………………………………………[記事:笠井]

 [ひとのWAづくりの会]2020年4月度会議議事録

【日時】令和2年4月14日(木)14:00~【場所】防災センター
【議題】①新役員紹介 ②令和元年度収支報告 ③令和2年度事業計画について ④会計役員の件
【内容】① 新役員紹介:会長 田中新一、副会長 矢尾板 潔、同 樺澤 保(以上敬称略)
② 令和2年度収支報告
前年度に会計兼任だった矢尾板 副会長より報告が為され、参加者全員により承認されました。
③ 令和2年度事業計画について
新型コロナウィルス蔓延に伴い、事業停止を余儀なくされたため、今後の事業計画を修正する必要性が発生。修正案については、5月会議において概要を決めることとした。
④ 新会計役員の件 会計の作業内容について説明が為され、新会計役員の選任について話しあった結果、矢尾板副会長に兼任の続投を要請した。

┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2020年5月度定例会議の開催概要
【日時】5月14日(木)14:00 【場所】防災センター       [記事:笠井]

 【ひとのWAづくりの会】2020年3月度定例会議 議事録

【日時】令和2年3月12日(木)14:00~【場所】防災センター
【議題】①会長辞任について ②新役員について ③総会資料の打合せ ④春のバスツアー実施の是非について ⑤規約改訂の件
【内容】① 会長辞任について
村澤会長より辞任の申し出があり、役員会において承認された。
② 新役員について
新会長には田中新一さん(新任)、新副会長には、矢尾板 潔さん(留任)、樺澤 保さん(新任)から就任頂くことになった。
③ 総会資料について  総会資料を全員で目を通し最終確認を行った。
規約改訂の件 規約改訂案を再度、全員で確認したが、決定は新年度に持ち越す。

┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2020年4月度定例会議の概要
【日時】4月9日(木)14:00 【場所】防災センター       [記事:笠井]

 2020年度 「ひとのWAづくりの会」新体制発表

長きにわたり会長として会を引っ張ってくださった村澤会長は勇退されることになりました。村澤会長におかれましては、発足時から会に携わっていただき、ヨチヨチ歩きだった会の基盤作りに先頭を切って取り組んでくださいました。心より御礼を申し上げる次第です。

なお、2020年度より新会長として田中新一さんにご就任頂きました。
以下、新役員の顔ぶれです。
[会 長]田中新一さん
[副会長]矢尾板 潔さん(会計を兼ねる)
[副会長]樺澤 保さん

 2020春のバスツアーは中止

2020年春のバスツアーは、高田公園の桜を満喫するコースを計画し、下見まで実行しておりましたが、新型コロナウィルスの影響を考慮し、やむなく中止致しました。
右の桜の写真は、4/5(日)の高田公園の模様です。桜が見事に咲いていましたが、人影はご覧の通りでした。車から降りずに車内から写真を収めてきました。[記事:笠井]

 

  パソコン教室は営業自粛   (個人レッスンはOK)

パソコン教室は2月中旬から、営業をずっと見合わせております。
いったい、いつまで、この「自粛」は続くのでしょうか?

ただ、個人的なレッスンは大歓迎です。
複数名が一つの部屋の中で長時間居合わせる「教室」とは異なり、個人的なレッスンならば、マスクをして、出入りの際にアルコール消毒するなど、十分な対策を取れば大丈夫だと思いますので、「パソコンで分からないことがある」「スマホの操作を教えてほしい」などお困りの方は、いつでも対応させていただきますので、ご遠慮なくお越しください。(事前にお電話お願いします。34-2480)

 「通信」発行遅延のお詫び

私共NPOの本業は「メール配信」に関する仕事です。その本業のほうが、コロナ禍の影響を受けて緊急対応続きになり、さらに、それでなくとも忙しい年度替わりの煩雑さが加わり、パニック状態になっています。
本通信も、本来であれば、月初めに皆様のお手元にお届けするはずのところが、すっかり遅くなってしまいましたこと、お詫び申し上げます。
[記事:笠井]

 コロナに負けるな!PayPayモール買い物で最大25%OFF

4月7日に7都府県を対象に緊急事態宣言が発表され、外出自粛の波は地方にも及び始めています。
もしも、外出できなくなったら…日用品や食料品など日々の買い物に困ることになりそうですね。そんな時、おススメなのがネットショッピングです。殊に電子マネーPayPayをご利用の方には朗報です。以下は私の買い物の実例です。
左図は、テレビに装着するとドラマや映画を見放題に観ることができるようになる優れモノの機器です。
●品名:Google Chromecast  ●価格:9,900円
PayPayモールというショッピングサイトにパソコンからアクセスして購入したところ、次のような特典が付きました。⇓
つまり、9,900円の商品を、実質的に(1,671+295)円割引きで買えたのです。
これお得だと思いませんか?
コロナウィルスのせいで自宅にこもりがちの今こそチャンスです!さぁ、ネットショッピングに挑戦してみましょう。
[記事:笠井]

 【4月の無料イベント】スマホの「ドラマ無料配信」をテレビで!

以前の無料イベントで、スマホやパソコンでドラマや映画を見放題で観ることができるということをご案内させて頂きましたが、スマホやパソコンの画面では小さすぎて物足らないというお声もありました。
そこで、4月の無料イベントでは、それら、ドラマや映画をテレビに送って、テレビの画面で観る…という方法をご紹介します。専門用語で言うと、「ミラーリング」と言います。
ミラーリングとは、スマホの画面をまるで鏡(ミラー)に映すかのようにテレビ画面に表示させること。
最近の子どもは、ゲームを、スマホでやったりテレビでやったりしていますよね。まさしく、それがミラーリングです。ミラーリング…子どもにとっては当たり前!

【4月の無料イベント】
4/25(土) 13:30~
サポート会員:無料, 非会員:2,000円 ……………………….[記事:笠井]