【ひとのWAづくりの会】暑気払い

ひとのWAづくりの会  暑気払い 参加者募集開始

kaihoumaru_logo 【開催概要】
日程: 7/12(木) 18:00~
会費: 会員 4,500円、非会員4,800円場所: 海宝丸,長岡駅東口 EPLAZA1階
℡:0258-39-0223
申込締切: 二週間前の6/28(木)
お申込みお待ちしています。

新潟・海宝丸は水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を堪能できる居酒屋さんです。
私は下見がてら、有理子と二人で昼食時に行ってみました。自慢の鮮魚を堪能しようと、本マグロ入り海鮮丼を注文。他に、サラダ・漬物・アラ汁が付いてきました。

kaihoumaru_ryouri1写真を見てのとおり、本マグロやサーモンなどトロトロでした~。器 に溢れんばかりのタップリのネタ!まぁ、とにかくネタの厚みにビックリ。
アラ汁も出汁はもちろんですが、魚の身もタップリ付いていて、それだけでご飯を食べたくなりました。    [記事担当:笠井]


 

 

 

【ひとのWAづくりの会】6月バスツアーの参加申込・絶賛受付中

石川雲蝶の彫刻を訪ねて本成寺・三条 ~ 大漢和辞典編纂の漢学者 諸橋轍次記念館・下田 ~ ハヤブサの繁殖地としても有名な景勝 八木ヶ鼻・下田 ~ 世界suwada1の医者たちを唸らせた職人の粋技 諏訪田製作所・栄町
参加者募集中! 期限5/25まで!
ご夫婦、お友達、お知り合い、お誘い合わせてご参加ください。
詳細は別紙をご覧ください。

 【申込締切間近】4/18悠久山でお花見

満開の桜を見に行こう!
満開予想日:4/14(土) (「桜見頃情報」調べ)
sakura_yukyuzan4/18悠久山でのお花見会。各々が自由に桜を楽しんだ後に湯元館に集合!花見弁当とお酒で盛り上がりましょう!
申込締め切りが迫っています。この記事を読んだら、すぐにお申込みください。
[日時] 4/18(水) 11:00 現地集合(国民宿舎 悠久山 湯元館)
[会費] ひとのWAづくりの会 会員 3,300円,非会員 3,500円
[申込先] ☎ 34-2480 有理子まで   [申込締切] 4/10(火)
━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━
《路線バス情報》 長岡駅東口〔越後交通〕: 長岡~悠久山線[公園経由]
9時台 ⇒00分,20分,40分  10時台⇒00分,20分,40分
[記事:笠井]

  悠久山でお花見しましょう!

大雪で苦しんだ今冬でしたが、ここ数日は、ようやく春の兆しが感じられるようになってきました。春と言えば「お花見」ですね!?
本年は悠久山で企画致しました。
宴会会場の湯元館に集合。移動手段は、路線バスがおススメ!お花見時期は車が混雑するので、ご家族から送迎してもらうのは心苦しいでしょ!?  路線バスなら、誰にも迷惑掛けず、ダンゴとお酒も気兼ねなく楽しむことができます。「ぶらり路線バスの旅」気分で出かけてみませんか? 先着して、桜を存分に愛でるもよし、お風呂で温まるのもよし、各々気ままに花見を楽しんだ後に、いつものように皆でワイワイやりましょう!! 詳細は、同封のチラシをご覧ください。   ≪記事:笠井≫

  【新企画】お好みテーマ教室(仮)

先月号に引き続き参加者募集のご案内です。
例えば、「パソコンでゲーム」「フェイスブックのやり取りの練習」などなど、とにかく皆様がご興味のある事柄から、その日一つを選んでいただき、講師共々みんなで一緒にやってみたいと思っています。
ワード、エクセルの実践まで一通り修了し、参加したい講座がなくなった…という方はじめ、どなたでもご参加いただけます。
受講料 1,000円/回、毎週(月)13:30~16:30。              ≪記事:有理子≫

  第25期インターネット教室受講生募集‼

平成24年7月から始めたインターネット教室も、この度25期生となりました。
ここまで続けて開催することができたのも、これまで参加して盛り上げて下さった皆様のおかげです。ありがとうございます。只今 参加者募集中です。皆様のお友達、お知り合いをぜひご紹介ください。
【開催の日程】
4月23日月曜日午前9時から月曜コース
4月24日火曜日午後1時30分からの火曜コース(各10回3時間)
の2種類です。ご近所のお友達やお知り合いなどご紹介ください。もう忘れちゃったな~と再度受講して頂いてもOKです。
合せてその他の教室も参加者募集中です。
4月17日~6月19日火曜日午前9時~    Excel基礎教室
4月27日~7月6日金曜日午後1時30分~ スマホ講座
※皆さんもそろそろスマートフォンに変えてみませんか?
スマホ講座では、初めての方でもスマホを使いこなせるようになります。
一緒に楽しくスマホを学びましょう。          ≪記事:有理子≫

  【新企画】お好みテーマ教室(仮)

”お好みテーマ教室”とは?毎週月曜に新たな教室を開催します。
参加の皆様で、好きなテーマを決めていただきます。
例えば、「パソコンでゲーム」「フェイスブックのやり取りの練習」などなど、とにかく皆様がご興味のある事柄から、その日一つを選んでいただき、講師共々みんなで一緒にやってみたいと思っています。
ワード、エクセルの実践まで一通り修了し、参加したい講座がなくなった…という方はじめ、どなたでもご参加いただけます。
≪記事:有理子≫

  4月お花見会のお知らせ

ひとのWAづくりの会ではこの2年ほどお花見会をお休みしています。
5月の山菜パーティと日にちが近く、準備に手が回らない恐れがあったためです。
なので今年は山菜パーティをお休みしてお花見会を大々的に開催しよう!と言う事になりました。いつものように福島江の桜ではなく、今年は悠久山公園です。各自路線バスなどで現地集合し、池の近くの湯元館国民宿舎「湯本館」に集合してください。
悠久山の桜を眺めて、ご馳走を食べて、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう。300円で温泉にも入れるそうです。
●日程:4月18日(水)  集合時間や会費等の詳細は来月号の本WA通信でお知らせします。皆様、ご予定を開けておいてくださいね。   ≪記事:有理子≫

 【参加無料】家の電気料が安くなる勉強会

2016年4月に電力小売が完全自由化以降、電力販社(=新電力)は約450社に上りますが、 電気料金を安くしたい方は、その中からできるだけ条件のよい会社をできるだけ早めに選んで、早く切り替えたほうが良さそうです!!
ですが、一般には、そもそも電力自由化の仕組みについて理解できていないため、「停電の場合はどうなるの?」などの心配が解消できず、切り換えに踏み切れないでいる場合が多いようです。
そこで、わたし笠井の「新電力切り替え」経験に基づいて「電気を安上がりにする方法」や「スマートメーター交換」等々について、電力自由化の仕組みなど一般的な説明と併せて解説させていただきます。
家の電気料が安くなったほうが良い!とお考えの方々、電力自由化のことがよく理解できていない方々は、この機会に勉強会にご参加ください。
【電気料を安くするための勉強会】
[日時] 1月26日13:30~ [場所] ながおか市民防災センター
[参加] 無料 [申込] パソコン教室事務局 ☎34-2480