4月号を休刊したため、ご報告が遅くなり、申し訳ございません。
2022年度ひとのWAづくりの会総会が3/9にまちなかキャンパスで開かれ、決算書類が承認されました。2022年度はコロナ禍特別措置で会費未徴収としたため、繰越金が大幅に減少しましたが、活動のほうは今後も大いに発展させていきたいと思います。会議の後はすぐ近くの居酒屋に歩いて移動し、大いに飲んで食べて盛り上がりました。 [記事:笠井]
作成者アーカイブ: admin
【日帰りバスツアー参加者募集】小江戸川越散策
江戸の面影を今に残す町並みが印象的な川越。街並みは風情があり、随所にSNS映えスポットもあり、今やカップルや女子たちにも大人気の観光エリアとなっています。シニアにはパワースポット巡りもおすすめ。さあ、小江戸川越巡りの旅へ出かけてみましょう!
■日時:6月28日(水)朝7:30集合
※内容、費用、集合場所等につきましては別紙をご高覧ください。
2023年度 ひとのWAづくりの会 活動予定
本年度のひとのWAづくりの会は、コロナ禍以前の活発だった活動を再開していきたいと思います。溜まった鬱憤を大いに晴らしていきましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
■6月:日帰りバスツアー(小江戸川越散策)
■7 or 8月:暑気払い
■8 or 9月:柏崎刈羽原発 見学バスツアー(仮)
■10~11月:秋の日帰りバスツアー
■12 or 1月:忘年会 or 新年会
本号は「2023年4~5月合併号」です。
4月定例会議において検討した「春のバスツアー」の計画が大幅変更になったため、発行予定だった4月号を発行中止とし、5月号との合併号とさせて頂きました。ご了承ください。
2023年度の会費 振込み お願い
日帰りバスツアー等の楽しいイベントに参加するには、ひとのWAづくりの会に会費を納めて会員になって頂く必要があります。昨年度(2022年度)はコロナ禍特別措置で会費を集めませんでしたが、活動を再開するに当たって、2023年度の会費納入をお願い申し上げます。本号封筒に振込用紙を同封致しましたので、お振込みをお願い致します。 [記事:有理子]
突然マイクロソフトセキュリティアラームが…ウィルス感染している⁉
「あなたのPCは感染している」マイクロソフト装ったサポート詐欺が急増しています。私たちのお仲間の一人も実際に5万円を搾取されました。
パソコンでインターネットをしていたところ、突然、けたたましい警報音と音声が…「マイクロソフトセキュリティアラーム。あなたのPCは『ダイニーバンクトロイアン』に感染しています。フリーダイヤルで当社に今すぐお電話ください」 指示された通りに電話をすると・・・電話口でマイクロソフトのサポート担当を名乗る人物から「まずはこれから説明する通りに操作してください」と言われ、その通りにしていると、パソコンの中に遠隔操作ソフトがインストールされて、結果、修理するどころか、逆にウィルス感染させられてしまいます。そして、修理が必要なので、修理代金をコンビニのプリペイドカードで支払ってくれと言われて、それに従い、お金を騙し取られたという顛末です。
インターネットを見ているときに不審な警告が表示されたら、まずは落ち着いて画面の指示には安易に従わないでください。電話をしたりソフトをダウンロードしたりもせずに、強制終了するなど正しい対処法で被害を未然に防いでください。
困った時のお助けマン、どうすればよいか迷ったときは、まず当パソコン教室まで遠慮なくお電話ください。(有理子ケータイ:090-8746-6813) [記事:笠井]
スマホのGPS機能でお互いの位置を共有する
以前に皆様に「zenly(ゼンリー)」というアプリをご紹介し、ご夫婦やお友達同士でお互いの位置を確認しあう便利さをご案内させて頂きましたところ、皆様より「行ったことのない場所で待ち合わせする際に便利だった」「孫の見守りに活用していた」などと非常に喜んで頂いておりました。ところが、そのアプリ「zenly」が本年になってサービスを停止してしまいました。スマホアプリのアルアルですが、有料で使っていたのであれば大騒ぎになるところですが、私たちユーザーは無料で使わせてもらっていたわけですから、文句を言うわけにもいきません。
そんな次第で…このコーナーでは、「zenly」の代替アプリとして「zenly」と同等以上の機能を有する便利アプリをご紹介したいと思います。
「ひとのWAづくりの会」2023年度決算報告
ひとのWAづくりの会 平成4年度決算書です。
前期繰越金 206,771円、当期収入合計金額 13,402円、当期支出合計金額 123,103円、当期差引残高 ー109,701円、次期繰越金 97,070円
令和4年度は特別措置として年会費を集めませんでした。
それは、前年(令和3年度)に会費を集めたのにもかかわらず、コロナ禍の影響で一切の活動を行わなかったための措置でした。
例年行っていた「日帰りバスツアー」「暑気払い」などの目に見える形のイベントは確かに行わなかったのですが、令和3年度及び4年度についても、実際のところは「ひとのWA通信郵送事業」という陰に隠れた事業を例年通り行っており、そこには例年通りの経費が発生していたため、4年度の年会費を集めなかった分がマイナスとなって反映された結果として、令和4年度決算における次期繰越金は大幅に減少することとなりました。
2022年度総会 及び 2023年度に向けての懇親会
こちらに総会、および懇親会の模様を記載します。
【2月の無料イベント】スマホ撮影写真の整理
1月予定していたサポートイベントは雪のため、中止。2月に延期させて頂きました。
改めて「スマホ撮影写真の整理」を開催します。
同じような写真が何枚もある場合は1枚を残して削除したり、どこで撮影したのか分らなくならないよう写真に文字を挿入したり、余計なものが映り込んでいる場合はそれらを削り取ったりして、キレイに整理する方法をご案内します。是非ご参加ください!
【2月無料イベント】2/25(土) 13:30~ 防災センターにて
サポート会員:無料、非会員:2,500円、事前申込み要(34-2480)[有理子マデ]