恒例の大忘年会が12月9日に開催されました。ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。お陰様で楽しい時間を過ごせました。今年のビンゴ大会の商品は新米のコシヒカリ!何と1位の中川さんには新米5キロも!お米を準備して下さった菅沼さん美味しいお米をありがとうございました。(記事:有理子)
カテゴリーアーカイブ: 編集委員専用
迫る!Win7サポート終了…適切に処置を!
2020年1月14日 Windows7 サポート終了
サポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供が停止し、お使いの PC をリスクにさらし続ける事になります。お早めの移行をご検討ください。
■パソコンはそのまま使用+windowsアップグレード
機器はそのまま使用できるので、安上がりに済みます。
ただし、この方法を適用できるのは、機器が高性能を有している場合のみです。お調べしますので、まずは当方までご連絡ください。
■パソコンを買い替える
新しい機器を購入する場合も、事前に当方までご相談いただければ、適切なアドバイスをさせていただきます。 [記事:笠井]
【1月の無料イベント】Yahooメール、LINE等のセキュリティ強化
YahooメールやLINEをご利用の方全員に是非ともご参加頂きたいと思っています。右の記事「フィッシングメールによる詐欺被害が急増」に関連して、YahooメールやLINE等の設定の操作方法をご説明し、「2段階認証方式」でセキュリティを強化して頂きたいと思います。
1/00(※) もしくは 1/00(※) のいずれか
時間はどちらも13:30~ サポート会員:無料,非会員:1,800円
[記事:笠井]
【ひとのWAづくりの会】12月度定例会議 議事録
【日時】令和元年12月9日(月)16:00~ 【場所】まちなかキャンパス
【議題】①暑気払いの費用弁償 ②年度末収支報告の打合せ ③来年度の事業について ④忘年会の件 ⑤その他
【内容】① 暑気払いの費用弁償 処理遅延していた費用弁償案件を実行。
② 年度末収支報告の打合せ 年度末提出の会計報告書について、作成担当を決めた。収支計算書:矢尾板さん、事業報告書:田中さん
③ 来年度の事業について ・3月会議に間に合うよう来年度事業計画の立案~文書化。・来年度第1四半期(4~6月)の事業のスムーズな遂行を図るため本年度中に計画の詳細を詰める。 ・来年度会費納入促進郵便物の一斉郵送を3月に実施する。準備は事務局が担当する。※送付対象は約400名。入会締め切りは従前通り5/末。
④ 忘年会の件 会議後に実施予定の忘年会の参加者数23名と報告あり。
⑤ その他 会議役員、通信折込員、及び事務局への費用弁償は3月に実施。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2020年1月度定例会議の概要
【日時】1月23日(木)14:00 【場所】防災センター [記事:笠井]
フィッシングメールによる詐欺被害が急増
Yahooメールをご利用の皆様にセキュリティ関連のご連絡です。
警告!フィッシングメールが急激に増加しています。
LINEにAmazon、そしてYahooメール、私達の身近なサービスが詐欺を働く悪人共に狙われ、その件数が急激に増加しています。
以下、皆様がご利用のYahoo!メールについてお話し致します。
従来はYahooメールユーザーを騙しても、悪人ができることと言えば、精々で嫌がらせ程度。だから、それほど本気になって仕掛けてきませんでしたが、今後は別です。なぜなら、悪人の騙しのターゲットであるシニア層がスマホを所持し始め、さらに、時を同じくして、PayPay、メルペイ、LINEペイと言った電子マネーが、スマホにリンクする世の中になったからです。
【本物そっくりの偽メールで被害に遭わないように!】
ある時↓このようなメールが届いたとします。
──────────────────────────────
■件名 [Yahooメール]ご利用のお客様へ
■内容
いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。
Yahooメールカスタマーサポートです。
このたびYahooメールのメンテナンスの際に不具合が発覚致しました。
お客様の受信箱や送信済みメールが許容量を超えるまで一度も削除せず放置状態を続けたことが原因と考えられます。
──────────────────────────────
このような文章の後に、「修復するので、ココをクリックしてください」と書いてあったら…あなたならどうしますか?…クリックしますか⁉
Yahoo!JAPAN社から届いたメールだと信じ込み、クリックする方が大勢おられるでしょう。
しかしながら、クリックした先には、巧妙な手口であなたのIDとパスワードを盗み取ろうとする罠が仕掛けられているのです。
これを「フィッシングメール」と言います。 【記事担当:笠井】
2019 年末御礼
【ひとのWAづくりの会】11月度定例会議 議事録
【日時】令和元年11月14日(木)14:00~
【場所】防災センター
【議題】①秋のバスツアー収支報告 ②忘年会参加人数及び景品の件 ③暑気払い費用弁償支払い ④通信折込作業の費用弁償の件 ⑤その他
【内容】
① 秋のバスツアー収支報告
ツアー担当幹事の笠井より収支計算書及び支払済み代金についての領収証(控)が提出あり、承認された。
② 忘年会参加人数及び景品の件
会議当日時点での申込者数は10名あまりだったため、今後の状況次第で適切な対応を取ることを確認した。(本通信作成時点(11/28)時点では23名に増加) また、前回会議において、景品準備資金として会の財政より20,000円を予算付けることにしたが、20,000円の内17,000円はコシヒカリ新米購入代金に充当し、残りの3,000円で末等用の景品と包装資材を準備することが承認された。準備担当は村澤会長で、12/7に事務局に搬入する。忘年会当日の会場搬入は事務局員ほか数名が協力して行う。
③ 暑気払い費用弁償支払い
帳票類が不用意だったため、次回会議まで先送りとなった。
④ 通信折込作業の費用弁償の件
通信折込作業者への費用弁償について、作業参加10回で満額扱いとし、年1,000円を交通費等に充当してもらうべく費用弁償する案が承認された。
⑤その他 通信折込日:11月30日(月)14時より [記事:笠井]
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2019年12月度定例会議の概要
【日時】12月9日(月)16:00 【場所】まちキャン503
【12月の無料イベント】PayPay、LINEpayが使えるようになろう!
12月の無料イベントは、10月に実施の「○○ペイ勉強会」に引き続き、○○ペイの実践編を行います。
10月の勉強会では、たとえコンビニであっても、スーパーであっても支払い方法は”○○ペイ”が良いということを勉強しました。○○ペイを使って支払えば、こちら側には数%還元などのお得があるし、お店側は釣銭の準備など現金決済に付随する煩雑な作業が軽減できます。つまり、使う側も使われる側も両者Win-Winの関係が成立する…だから、須らく”○○ペイ”が良いのです。
12月の無料イベントでは、自分のスマホに”○○ペイ”アプリを実装して支払いに使えるようになるまで操作をご説明致します。
12/25(水) もしくは 12/27(金) のいずれか
時間はどちらも13:30~ サポート会員:無料,非会員:2,500円
[記事:笠井]
2019/12/9(月) 忘年会
はがきデザインキットのアップデート
今年の年賀状作成が、そろそろ気になる時期になりました。
皆さんが、毎年便利にお使いの郵便局の「はがきデザインキット」ですが… 2020年バージョンにアップデートしてみましたか?
「エラーが発生しました。」とメッセージが出たら、通常通りのアップデートができないようです。アップデートの方法をご説明しますので、お電話ください(☎ 34-2480) [記事:有理子]