【新講座】スマホユーザー向けGmail講座

Android(アンドロイド)スマホをお使いの皆さんへ!
まずは、そもそもAndroidとは何かご説明せねばなりませんね。
AndroidはGoogle(グーグル)社製のスマホの脳みその名称で、パソコンで言うところのWindows(ウィンドウズ)のことですね。ただし、パソコンの場合は、スマホの場合には、脳みそはAndroidだけでなく、もう一つ、iOS(アイオーエス)もあります。

iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)の脳みそがiOSで、それ以外のスマホやタブレットはすべてAndroidです。さて、先ほど、AndroidはGoogle社製だと申しましたが、Googleという言葉には皆さんもパソコンのほうで馴染みがあるのでは!?
Google Chrome(クローム)、Google Map(マップ)、Google Earth(アース)などGoogleの名前の付いたアプリを、パソコンのほうでお使いになったことが一度くらいはお有りでしょう!?…そうなんです。Androidスマホをお使いの場合は、パソコンでGoogleを使えるようになると、便利なことが沢山あるんです。たとえば、、、
スマホで撮った写真をパソコンで整理することができたり、など。
とりわけ、Gmail(ジーメール)を使いこなせるようになることは、Androidを使う上でとても重要です。そこで、、、
↓↓↓
Gmail講座 開催!!
●7/17(水)13:30~16:30
●7/19(金)13:30~16:30    のどちらか

受講料:2,200円
※二回連続講座ではありません。どちらか都合のよい日をお選びください。
※スマホとパソコンの両方をご持参ください。_________________________[記事:笠井]

 【サポートイベント】第2弾 スマホ・タブレットの何でも相談会!

7月の無料サポートイベントは、6月に企画の同イベントに参加申込多数で、全てにお応えできなかったことから、
「スマホ・タブレットの何でも相談会 第2弾」を実施します。

参加者それぞれの別々のご質問に対して個別の対応となりますので、事前にご相談の内容を簡単にお知らせください。
【お悩み事例】
■スマホ、タブレットどちらで写真を撮っても、両方から見たい。
□スマホが壊れても、撮った写真が失われないようにしたい。
■スマホの写真をプリンターで印刷したい。
□パソコンに送られてくるメールをスマホでも受信したい。
●見逃したドラマをスマホで見たい。
○最近、充電の減りが早い気がするんだけど… ~ほか、なんでも

7月の無料イベント(個別相談なので人数調整あり)
●7/24(水)13:30~ ●7/26(金)13:30~
※サポートサービス会員(たまらんばカフェ)は無料、非会員は2,000円_________________________[記事:笠井]

 春のバスツアー ~新緑の魚沼散策~ に行ってきました。

お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。上の集合写真は毘沙門堂で撮影したものです。

越後ワイナリーで試飲。
お好みワインやお土産を購入しました。
名彫 石川雲蝶の彫刻を見上げ、名物「しんこ餅」をご馳走になったり、指につけて舐めると博打運がアップするという香炉の灰を舐めていた方もいらっしゃいました。
私は、5つの願いが叶うというお札を、100円で購入してきました。
さて、ご利益ありますでしょうか。
幹事、会計係の細貝さん小林さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
[記事:有理子]

 【サポートイベント】スマホ・タブレットの何でも相談!

スマホ・タブレットで困ったことはありませんか?
最近、スマホやタブレットに関する相談が増えてきたことを受けて、今回の無料イベントはスマホ・タブレットに関する何でもお悩み相談会を行います。個別の対応となりますので、事前にご相談の内容を簡単にお知らせください。
【お悩み事例】
■スマホ、タブレットどちらで写真を撮っても、両方から見たい。
□スマホが壊れても、撮った写真が失われないようにしたい。
●月額1,980円などの「格安スマホ」って何?安ければ替えたい。
○迷惑メール対策のせいか⁉、家族からのメールが届かない。
■スマホの写真をプリンターで印刷したい。
□パソコンに送られてくるメールをスマホでも受信したい。
●スマホで見逃したドラマを見たい。
○スマホのWiFi設定とテザリングについて ~ほか、なんでも

6月の無料イベント(個別相談なので人数調整あり)
●6/26(水)13:30~ ●6/28(金)13:30~
_____________________________[記事:笠井]

 最近の特殊詐欺⁉

2019年4月は長岡市で合計48万円、5月は魚沼市で2,450万円の被害が発生しました。2件とも、携帯のショートメール(SMS)サービスを利用しコンビニで電子マネーカードで支払いを要求するものだったそうです。今後、「五輪チケットが当選しました」という詐欺メールが届くかもしれません。皆さん お気を付けくださいませ。     [記事:有理子]

【見どころ案内】「新緑の魚沼散策」ではココが見たい!

《永林寺》(堀之内)~ 建碑とご利益いっぱいの寺 ~
名匠 日本のミケランジェロ 石川雲蝶の彫刻5百有余年前に創建され、徳川家康の孫松平忠直公(昨秋津山藩祖)、その子松平光長公(越後高田藩主)の香華所として本堂建築を認可され、三つ葉葵の紋章を許された由緒不快曹洞宗の明刹です。その折、江戸彫り御三家の石川流石川雲蝶正照を拝請し、100点余りの作品群を有している。置物や欄間は華麗な中にもつややかさを保ち、勝縁の寺として参詣者も多い。

《毘沙門堂・普光寺》(浦佐)~ ケヤキ巨木・荘厳な山門 ~
毘沙門堂の歴史は古く、807年、坂上田村麻呂将軍が東国平定の際に建立したと言われている。日光の陽明門を形どっている荘厳な山門は、天井に江戸下記を代表する絵師谷文晁師の「八方ニラミの龍」双龍図絵板があり、山門二階には毘沙門天二十八使者像と江戸幕府御用絵師板谷桂舟筆によるものと言われる極彩色豊かな二十四面の天井画天女の舞絵姿、釈迦出山の図、十六羅漢図がある。

《越後ワイナリー》(浦佐)~ 豪雪地帯ならではの雪室貯蔵 ~
5万坪の広大な公園の中にあるワイナリー。リピーターの多いことでも知られる。
欧州系のワイン専用ぶどうを垣根式で栽培し、これらのぶどうは新潟県産100%のぶどうで、地上2階、地下1階分の高さの雪室にてワインに適した状態で熟成が進む。
おみやげ用にワインを買うのもGOOD。ジェラートも名物。

《西福寺開山堂》(小出)~日光東照宮「眠り猫」に匹敵する彫刻 ~
1534年に開かれたこの寺に多くの人々をひきつけるのは、新潟県文化財に指定されている石川雲蝶の彫刻、絵画、漆喰細工。日光東照宮にも劣らないほど素晴らしい彫刻であることから、西福寺は「越後日光開山堂」とも呼ばれる。
なかでも特に「道元禅師猛虎調伏の図」は圧巻!ぜひ自身の目で確かめてみたいものだ。
__________________________[記事:笠井]

【申込受付中】春のバスツアー ~新緑の魚沼散策~

申込絶賛受付中!
6月21日(金)
集合8:45~到着17:00(防災センター発着)
貸切バスで魚沼の名所を巡る日帰りの旅

参加費:5,700円(非会員は6,000円)
お申込みは事務局まで(申込締切 6/10)
☎ 34-2480 メール:info@jmjp.jp
                            [記事:笠井]

【ひとのWAづくりの会】5月度定例会議 議事録

【日時】平成31年5月9日(木)14:00~【場所】防災センター
【議題】
①春のバスツアーについて ②暑気払いについて ③会の社会貢献について
【内容】
①春のバスツアーについて ~ 行程 ~
検討の結果、行程を次の通り決定した。
●8:45 集合(防災センター)→●9:00  出発 →●9:45 道の駅あぐり:休憩 →●10:15 永林寺(堀之内)→●11:50 小玉屋:昼食 →●13:10 毘沙門堂普光寺 →●14:10 越後ワイナリー →●15:20 西福寺開山堂 →●17:00 防災センター 到着

②暑気払いについて
検討の結果、概要を次の通り決定した。
●日程:7月11日(木) 18:00~(※例年通り、7月定例会議の実施後、会場を替えて暑気払いを実施する)
●会場:会議参加者の意見を参考に5店舗ほどの候補の中から、検討の結果「十字路」で決定した。
●参加費:会員は4,500円、非会員は4,800円。
●幹事:小林幸子さん、加藤信子さん
●申込締切日:6月30日(日)

③会の社会貢献について
ひとのWAづくりの会として、ボランティア活動等の社会貢献を行う件について、審議継続していくこととなった。

④費用弁償について
本件についても、上記同様、審議継続していくこととなった。┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2019年6月度定例会議の概要
【日時】 6月13日(木)14:00~【場所】防災センター
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷

 【サポートイベント】パソコンで広がる趣味の世界

【お詫び】当団体が運営しているメールシステムサーバーが4月15日にサイバー攻撃に遭い、直後から不眠不休の作業を余儀なくされたため、4月の無料イベントを実施できませんでした。誠に申し訳ありませんでした。今月は4月に予定していた内容で実施します。

【ハンドメイド手芸品を売ろう】
手芸、アートフラワーなどのご趣味をお持ちの方へ。
作品を自宅にただ飾っているだけっでは勿体ない!素人がハンドメイド作品を販売できる専門サイトに出品してみてはいかがでしょうか?
【驚異の蔵書!お好きな本が読み放題】
読書の世界は今や「電子書籍」の時代!タブレットやスマホ、パソコンで読書し放題。重たい本を持つ必要もなく、どこへでも手軽に自分の好きな本をいくらでもお手元に置いておくことができます。
【映画・アニメ観放題】
低額の月額料金を払うことでアニメや映画が見放題になる動画配信サイトをご紹介します。TUTAYA常連の方は必見!今までのビデオレンタルが馬鹿らしく感じられます。
5月の無料イベント(どちらか一方にご参加ください)
●5/22(水)13:30~ ●5/24(金)13:30~

 Amazon騙る悪質な詐欺メールに注意

Amazonでお買い物をしている方はご注意ください。
「アカウント情報検証を完成してください」という題名で、非常に巧妙なやり口の詐欺メールに騙される人が全国的に続出しています。
メールの本文は、「力ードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど様々な理由でアカウントが停止されます。アカウント停止されてお困りの場合は24時間以内にここをクリックして手続きしてください」という内容となっています。
「アカウント停止」とは、簡単に言うと、Amazonにログインできなくなるということで、つまり、もう買い物ができなくなるということ。しかも、メールの中にはAmazonのロゴも表示してあって、たとえネット素人でなくとも騙されてしまっても仕方ないと思えるほど、手の込んだメールとなっています。

ご機嫌でAmazonを使っていたというのに、突然、このようなメールが届けば、誰だってビックリしますよね!? しかし、びっくり慌てさせて騙すのは、振込め詐欺などにも共通する悪人たちの常とう手段ですから、引っかかってはダメです。
ほんの少しでも妙だなと思ったら、Yahooで調べてみましょう。いつものYahooの検索の窓にメールの題名をそのまま入力して検索を実行してみると、それらのメールは詐欺メールだという情報がすぐに見つかります。

この事例に限らず、どうすればよいのか分からないメールが届いたら、こちらにお問合せください。パソコン教室 tel:34-2480までお気軽にどうぞ。[記事:笠井]