【サポートサービス】スマホの写真を直接プリンターへ

スマホで撮りためた写真をプリントする際、これまでは、写真を一旦パソコンに移動してからプリンターへ送るか、コンビニのプリンター利用をお勧めしておりましたが、今回は、自宅のプリンターとスマホを直接つなげて印刷しちゃおう!という企画です。
パソコンさえ介せばできることでしたので、正直申しまして、私の頭の中には、こういった発想が全くなかったのですが、皆様側からのリクエストで、なるほど!皆様はこんなふうに考えるのか!?と、初めて気が付かされた次第です。
月に一度の無料イベントのコーナーは、正直なところ、ネタ探しに苦労しているのが現状でして、今回のように皆様からリクエストしていただけると非常に助かります。今後も、ご要望などありましたら、お気軽にお聞かせください。
一回で済みそうな簡単な内容ならば、無料イベントのコーナーに反映しますが、複数回掛けねばならない内容ならば、新企画のお好みテーマ教室に反映していきたいと考えています。
3月の無料イベント 3/24(土)  13:30~
参加費:カフェ会員は無料、非会員は2000円   ≪記事:笠井≫

 

  【ひとのWAづくりの会】2018年2月度会議 議事録

【日時】平成30年2月15日(木)14:00~【場所】ながおか市民防災センター2F(研修室1)
【議題】■柏崎刈羽原発見学会申込み状況報告■4月総会に向けた会計報告■お花見会詳細について■5月以降の行事計画について
【内容】
柏崎刈羽原発見学会申込み状況について
参加申込人数25名うち市政だよりで申込7名。すでに申込み締切、東電に名簿を提出済。市政だよりで申込の方に案内文書発送しました。
4月総会に向けた会計報告について
昨年行事のたびに会員の呼びかけをして、新規会員になって頂いた方の人数、降込まれた会費の総額、氏名等を報告する。矢尾板副会長に依頼。
お花見会の詳細決定
会場、会費(会員価格、非会員価格)、集合時間など詳細は別紙チラシにて。
5月以降の行事計画について
酒蔵見学や燕市の工場見学など昨年中に計画を検討し、時期が遅くなったためできなかった計画を再度見直しし検討する。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2018年3月度定例会議概要
【日時】 3月8日(木)14:00~  【場所】防災センター
≪記事:有理子≫

  【新企画】お好みテーマ教室(仮)

”お好みテーマ教室”とは?毎週月曜に新たな教室を開催します。
参加の皆様で、好きなテーマを決めていただきます。
例えば、「パソコンでゲーム」「フェイスブックのやり取りの練習」などなど、とにかく皆様がご興味のある事柄から、その日一つを選んでいただき、講師共々みんなで一緒にやってみたいと思っています。
ワード、エクセルの実践まで一通り修了し、参加したい講座がなくなった…という方はじめ、どなたでもご参加いただけます。
≪記事:有理子≫

 【サポートサービス】line(ライン)をパソコンで!

無料でやり取りのできるライン⁉スマートフォンで既にお使いの方もいらっしゃるでしょう。今回のサポートイベントはスマートフォンを持っていなくても、パソコンでラインができるという内容です。メールと違う便利な部分がたくさんあり、友達やご家族とのコミュニケーションに最適です。設定から使い方まで、簡単にご説明いたします。ぜひご参加くださいませ。
【日時】2月17日(土)13:30~【場所】ながおか市民防災センター
【参加】たまらんばカフェ会員:無料   非会員:2,000円

 【ひとのWAづくりの会】 2018年1月度会議 議事録

【日時】平成30年1月18日(木)14:00~【場所】城内町パソコン教室
【議題】
■忘年会の会計報告 ■柏崎刈羽原発 ■次年度行事計画
【内容】
■忘年会の会計報告
忘年会の会計担当・樺沢様より収支報告がありました。
21名申込のところ、体調不良等の理由による当日キャンセルで2名減の合計参加者数は19名。
[収入] 83,200円
内訳:参加費 83,200円〔会員68,800円(4,300円×16名)+ 非会員14,400円(4,800円×3名)〕
[支出] 82,648円
内訳:飲食代金支払 80,380円,ビンゴゲーム 108円,景品の袋 2,160円
[残金] 552円
[振り返り]
・余興に今までにない斬新な飛び入りがあって非常に良かった。会員のご協力に感謝!
・会場の広さに余裕があって良かった。
・田舎料理的な煮物などが非常に美味しかった。
■柏崎刈羽原発見学ツアー
・3/5(月)実施予定。会議当日時点での申込者数は10名だが、2月市政だよりに掲載されるので、急増もあり得る。ひとのWAづくりの会会員とパソコン教室受講生で参加希望者いれば早めに申込んでもらうべき!
・市政だよりには申込期限を2/15と掲載。(2月会議では、見学ツアーの人数を把握する必要があるため、次回会議日程を2/15に変更することとした)(担当は藤沢様)
■次年度行事計画
行事提案書(作成者:藤沢様)をたたき台に次年度行事を検討しました。
4月~6月の四半期についてのみ次の通り仮決定しました。
[4月] 18日(水) お花見会  (本誌別枠で発表の通り)
※昨年は実施を見合わせましたが、趣向を変えて再チャレンジ。
[5月] イベントなし
※例年実施の山菜パーティは、直前イベントとの日数近いことから回避。
[6月] イベントなし

ひとのWAづくりの会最大のイベントである秋のバスツアーについては、結論が出ず、次回会議で引き続き検討することとした。
<候補>
●大相撲観覧
行き先としては一番人気だが、国技館で本場所観覧となるとただそれだけで相応の金額となるため、本場所ではなく相撲部屋見学に切替えるとともに、はとバス活用、閉鎖間近の築地市場の見学など、相撲の周辺の行き先などについても意見が出された。
●立山~黒部渓谷
●ドラゴンドラ
●社会科見学(工場見学など)
高い技術の爪切りで「世界のSUWADA」として知られる三条の諏訪田製作所などが今のところの候補地。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
2018年2月度定例会議概要
【日時】 2月15日(木)14:00~  【場所】防災センター

  4月お花見会のお知らせ

ひとのWAづくりの会ではこの2年ほどお花見会をお休みしています。
5月の山菜パーティと日にちが近く、準備に手が回らない恐れがあったためです。
なので今年は山菜パーティをお休みしてお花見会を大々的に開催しよう!と言う事になりました。いつものように福島江の桜ではなく、今年は悠久山公園です。各自路線バスなどで現地集合し、池の近くの湯元館国民宿舎「湯本館」に集合してください。
悠久山の桜を眺めて、ご馳走を食べて、楽しいひと時を一緒に過ごしましょう。300円で温泉にも入れるそうです。
●日程:4月18日(水)  集合時間や会費等の詳細は来月号の本WA通信でお知らせします。皆様、ご予定を開けておいてくださいね。   ≪記事:有理子≫

  【参加無料】家の電気料を安くしたい人

電力自由化について勉強し、電気料金を安くする方法についてご案内します。毎日使う電気。この冬は特に、電気料金をかなりお支払いになっているのではないでしょうか?支払いは安い方が良いに決まってますよね。
この相談会では電力自由化の”そもそも”をご説明することで「電気料金が安くなる仕組み」をご理解いただき、電気料金が安くなる具体的な方法をご紹介します。たくさんの皆さまご参加をお待ちしています。
【電気料を安くするための相談会】
[参加資格]電気料を安くしたい人 (※ひやかしや、電力自由化に否定的な方は参加を遠慮ください)
[日時] 2月28日9:00~ [場所] ながおか市民防災センター
[参加] 無料 [申込] パソコン教室事務局 ☎34-2480

 【参加無料】家の電気料が安くなる勉強会

2016年4月に電力小売が完全自由化以降、電力販社(=新電力)は約450社に上りますが、 電気料金を安くしたい方は、その中からできるだけ条件のよい会社をできるだけ早めに選んで、早く切り替えたほうが良さそうです!!
ですが、一般には、そもそも電力自由化の仕組みについて理解できていないため、「停電の場合はどうなるの?」などの心配が解消できず、切り換えに踏み切れないでいる場合が多いようです。
そこで、わたし笠井の「新電力切り替え」経験に基づいて「電気を安上がりにする方法」や「スマートメーター交換」等々について、電力自由化の仕組みなど一般的な説明と併せて解説させていただきます。
家の電気料が安くなったほうが良い!とお考えの方々、電力自由化のことがよく理解できていない方々は、この機会に勉強会にご参加ください。
【電気料を安くするための勉強会】
[日時] 1月26日13:30~ [場所] ながおか市民防災センター
[参加] 無料 [申込] パソコン教室事務局 ☎34-2480

 

【サポートサービス】パソコンで多彩なゲームが無料でできる!

インターネットなら無料で様々なゲームを楽しむことができます。
ゲームなんて子供じゃないんだから…と馬鹿にすることなかれ!思ったより頭を使わされるので、ちょっとした空き時間で楽しむのにも頭の体操ができます。
そこで、1月の無料イベントはパソコンやスマホでインターネットの無料ゲームを楽しむ方法をご説明します。
【日時】1月20日(土)13:30~【場所】ながおか市民防災センター
【参加】たまらんばカフェ会員:無料   非会員:2,000円